学校ブログ

修学旅行2日目④

自主研修からみんな無事に⁉︎帰ってきました!

疲れましたね、たくさん歩いたし、移動も大変でしたね。どの班も多かれ少なかれ、うまくいかなかったり、困ったりしたことでしょう。全ては良い経験です。本当にお疲れ様でした!

中山先生も、お疲れ様でした!

競争相手は自分を高めるツール

 留守番をしている1,2年生も頑張っていますよ~♬

 本日9月4日(水)の放課後、科学の甲子園ジュニア北海道一次予選をおこないました。科学の甲子園ジュニアとは、中学1,2年生が3人1組でチームを作り、理科・数学等における複数分野の問題に協働して取り組む大会です。全道の中学生が同じ問題に知恵を出し合いながら問題に取り組みます。

 悪戦苦闘しながら問題に取り組む鴛中生!!あまりの難しさに発狂した人もいたみたい(笑)ですが、いつもとは違う経験を通し、成長したことでしょう。生徒からは「だいぶ難しかった」や「科学の楽しさを知ることができた」と言っていました。終了後、職員室にきた1年生(私と同じヤクルトファン)が「来年も頑張ります」と力強い発言をしてくれました。

 ちなみに、タイトルの言葉はある科学者が言った名言です。明日からは、宿泊研修もブログで随時更新予定です。お楽しみにしていてください。

省庁見学終了!

各班 省庁見学を終了しました。

それぞれ学んだことは、今後まとめていきます。

【国会 班】

【宮内庁 班】

【警視庁 班】

この後、それぞれ自主研修続行です。ホテル集合時間までに帰ってきてね!

 

 

修学旅行2日目③

渋谷ストリームGoogle日本新本社での研修を終了しました。

研修では、3年生が利尻島にGoogle支社を作る提案を行い、Google社員の方から会社の説明、考え方などをお話いただきました。3年生からの質問にも熱心に答えていただきました。施設見学では、社員が成果を出すための環境や新たなアイディアを生むためのスペースなど素晴らしい施設でした。将来Googleの社員は生まれるかな⁉︎Google利尻支社は生まれるのか⁉︎

お忙しい中対応してくださりありがとうございました。

生徒は、午後の省庁見学(警視庁、宮内庁、国会)を含めて班ごとに自主研修に出かけていきました。

 

修学旅行2日目②

体調不良者もいなく、みんな元気に朝食を食べました。

さあ、出発です!

今日は暑くなりそうです。水分補給しながら頑張りましょう。

※現在満員電車で押しつぶされてます(笑)

修学旅行2日目①

おはようございます。修学旅行2日目のスタートです。

【両国国技館 やす子がゴールしたとこ!】

本日の予定は

渋谷ストリームにてGoogle日本新本社で研修

班に分かれて中央省庁見学

その後、東京自主研修です。

さあ、そろそろ朝食です。みんな元気に起きてくるかな?

 

修学旅行1日目⑥

浅草自主研修を終え、ホテルに着きました。

雨にもあたらず東京としては涼しいなか、充実した研修ができました。

初めての土地にも関わらず、集合時間にも遅れず、全員笑顔で戻ってきた3年生は素晴らしい!

現在、生徒は1日の振り返りを各部屋で行っています。移動の疲れもあると思います。しっかりと休んで明日に備えましょう。

これで1日目のブログ更新を終わります。たくさん見てくださりありがとうございます。明日もお楽しみに!

浅草速報③!

見つけました!

美味しそうですね

お腹空きました、我々も夕食探します。

浅草速報②

しっかりお参り 男子チーム!

あと一班の行方は⁉︎

浅草 速報①!

浅草自主研修 おっかけ取材班から速報が届いてます!

随時お届けします!

修学旅行1日目⑤

浅草自主研修開始

雷門にて笑顔でパシャ

班ごとに人混みに消えていきました

大丈夫かなぁ…。大丈夫だよね(笑)

みんな楽しんできてね。

修学旅行1日目④

稚内空港から2時間、東京到着!

思ったより涼しい(蒸し蒸ししますが)今のところ雨も降ってません!晴れ男の本領発揮です(笑)

昨年に続き添乗員の富田さんと合流し東京の4日間がスタートします!

これから浅草に向かい自主研修です。

修学旅行1日目③

稚内空港です。

東京での行動などについての確認をして、早めの昼食です。この後少し時間があるのでしばしゆっくりします。東京の天気が気になります‥。

修学旅行1日目②

利尻を出発して2時間、稚内に到着しました!快晴です。

これから稚内空港に向かいます。海も穏やかでした。みんな元気です。

いってらっしゃい~~(^^♪

3年生が絶好の天気の中(写真を見ると喜びや楽しみに満ち溢れている3年生と校長先生に後光が差しています)、3泊4日の修学旅行に出発しました。たくさん学んで、たくさん楽しんできてください。

修学旅行1日目①

おはようございます!利尻島は現在22.7度、爽やかな秋晴れです。

本日から3年生が東京に修学旅行に出かけてきます。有意義な旅行になるよう協力して頑張りましょう。お見送りありがとうございました。

60,000突破!!

 ホームページの閲覧数が60,000を突破しました。これもひとえに生徒の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、学校関係者の皆様の御支援のおかげです。誠にありがとうございます。今年中に70,000を突破できるよう、毎日更新できるよう頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。*下の写真は、今日の全校集会の様子です。

国語辞典のプレゼント

 公務員弘済会の事業により、国語辞典22冊が贈呈されました。生徒達は大変喜んでいます。国語の授業等で活用していきます。普段は図書スペースにありますので、生徒の皆さんどんどん使ってくださいね。

 来週から、鴛泊中学校は宿泊行事です。3年生は修学旅行[9月3日~9月6日]、2年生は宿泊学習[9月5日~9月6日]に行ってきます。また、1年生は利尻富士町で野外学習[9月6日]を実施します。その様子をタイムリーにブログにアップしていきますので、これからも鴛泊中学校のホームページの応援よろしくお願いします!!

 下の写真は、昨日の小学校に乗り入れ授業“算数”の様子です。

 

札幌学院大学地域創生フィールドワーク

 本日8月29日(木)、札幌学院大学生の4名と教授が本校に教育視察に来校しました。大学側は、離島での様々な体験や学校訪問等を通して、今後の学生生活や卒業後の指針となるような学びを得ることを目標の1つとして来校してくれました。本校も普段接することがない大学生との交流を通して刺激を受けるチャンスとOKしました。その様子を写真で御覧ください。

 最後に大学生一人一人に感想を述べてもらいました。授業でのICTの活用方法や少人数での授業方法など様々な場面で先生方の実践が勉強になったということでした。4名の大学生は全員教員志望(英語)ということもあり、今回の教育視察が良い経験になり、益々先生になりたい気持ちが強くなってくれたらこれ幸いです。

全校文協テスト

 文協テストのたびに思い出すことがあります。そんな昔話にちょっと付き合ってください。自分が中学生の時、テストの日には、朝7時ごろに家を出て、教室で勉強していました。勉強しているとクラスのやんちゃな生徒が早く登校してきて、勉強教えてくれない?と言われました。平和主義の私は嫌だなと思いつつ、自分の勉強にもなるかと思い、理科の問題を予想しながら教えていました。そしたら、その予想が見事にはまり、やんちゃな生徒は40点越え(当時は60点満点)。いつも一桁か10点台の点数だったらしくめっちゃ感謝され、とても嬉しい気持ちに。次の文協テストの日も早くに登校したら、やんちゃな生徒がもっとやんちゃな生徒達を呼んできて、テストの予想をしてくれと頼まれました。しかし、予想は見事に外れる・・・。私はテストを受けながらこれはトイレに呼び出され、やられるなと覚悟していましたが、特に何も起こりませんでした。文協テストの苦い思い出です。

 本日8月28日(水)、全学年文協テストを実施しております。範囲は4月から学習した内容になっています。今までの勉強してきた成果がすべて発揮できていることを祈るばかりです。また、テストは終わってからが大事です。テストが返却されたら点数で一喜一憂するかと思いますが、間違えた問題をそのまま放置することなく、しっかりできるように復習しましょう。分からない場合は、先生方に積極的に質問しましょう。先生方は優しく丁寧に教えます!!!

絶えず変化が求められる時代

 以下の写真は、各教室の授業風景です。実は、夏休み前と後で大きな変化があるのですか、わかりますか?

 実は、夏休み明けから各教室と保健室にエアコンが導入されています。[生徒から職員室も快適なんですよねと聞かれますが、残念ながら職員室には設置されていません]

 今のところ、昨年度よりは暑くはないような気はしますが、それでも暑い毎日。最近は、雨の日が多くじめじめしているのですが、エアコンの除湿機能を使うとあっという間に快適になります。これで、これからの夏は乗り越えられそうです。

 明日は、文協テストになっております。今日もしっかり家庭学習に取り組み、試験を楽しむぐらいの気持ちで臨んでください。健闘を祈ります。

北海道ふるさと教育

 本校では、北海道ふるさと教育・観光教育等推進事業を実施しています。8月26日(月)の5,6時間目、全校社会でふるさと教育を実施しました。今日の課題は『なぜ、人々は利尻島に住み着いたのか。そして、どんな生活をしていたのか。』です。各グループに分かれて、カルチャーセンター&りっぷ館にて調べ学習を実施しました。施設にあるものを見たり、触ったり、更に説明を聞いたりと熱心に取り組んでいる鴛中生がいました。今後もふるさと教育が続いていきます。頑張っていきましょう。*写真は、今日のふるさと教育の様子と給食の時間に実施した全道大会報告会です。(とても立派な報告内容でした(^^♪)

休日も頑張る鴛中生

 8月24・25日、RAGUMRS(野球)が第16回全日本少年春季軟式野球稚内支部大会に出場しました。宗谷地区中体連終了後、前回組んでいた合同チームが解散になり、今回新たに礼文町の香深中学校と船泊中学校との合同チームを結成!!夏休み中には、お互いの島での合同練習をするなど大会に向けて練習し、島チームとして初めての大会に出場しました。結果は5回コールド負けにはなってしまいましたが、島チームとしての第一歩を踏み出せました。今後に期待です。

前期後半戦スタート!!

 夏休み明け集会でかみまくりのかみかみマシーンだった教頭です。久々の学校だったからかみまくっていたのであれば良いのですが、体調が悪くなる何かの前兆だったら・・・、あまり考えないようにします。厳粛な式に生徒の皆さんを爆笑させてしまって本当に申し訳ありません。

 今日から学校がスタートしました。やっぱり生徒が学校にいると明るくなります。夏休み暗い気持ちの中、仕事をしていたのとは大きな違いです。午前中は、夏休み明け集会、こころの劇場~エルコスの祈り~ 午後からは、夏休み明けテストや3年生はプール授業と色々な事が盛り沢山な初日でした。元気に登校してきた生徒を見て、教職員もたくさんのパワーをもらいました。生徒・教職員・保護者の皆様方・地域の皆様方、全員の力あわせで、夏休み明けの鴛泊中学校を盛り上げていければと思います。よろしくお願いします。

サッカートレセンの選考会の関係で2便出発の彼は、午後から実施予定のテストを午前中に受けて出発しました。全力で頑張ってきてくださいね(^^♪

夏休みの終わりのハーモニー

 8月22日(木)、今日で夏休みが終了です。職員室のベランダには死にかけていたセミがひっくり返っていたので、元に戻してあげるとセミはまた泣き出しましたが、その後ベランダで力尽きていました。哀しげな場面です。センチな気持ちでいると違うセミがベランダに現れ、泣いていました。えっ デジャヴ!? 夏休みの終わりを告げる場面でした。そんな場面を俳句にしてみようと思ったのですが、そんな国語力は私にはないので、今日校内研修で研修した生成AI Gemini で俳句を作ってもらいました。

ここで一句 『鳴き声消え 静けさ戻り 秋の空』

この句が凄いのかどうかは私によくわかりませんが、すごい時代になってきました。

 明日から前期後半戦がスタートします。体が慣れるまで緩くないと思いますが、元気に登校してください。教職員一同、生徒の皆さんと会えるのを心から楽しみにしています♪

~夏休み中の出来事~ *鴛中生以外の人も映っている写真は画像を荒くしています。

・コンサドーレ札幌に招待された利尻FC

 1年生小堀さんが、道北ブロックのトレセン選考会で40名中の8人に選好され、北海道交流トレセンに参加します。全道各地の64名の中の1人です。ブラボー(^^♪

・バドミントン教室がありました

うにうにフェスティバル

 8月11日(日)、りぷら駐車場(雨天時はりぷら館内)でうにうにフェスティバルが開催され、吹奏楽部が出演します。出演する時間帯は12時30分を予定しております。

 今回は吹奏楽部の助っ人に、井上先生のsistersが参加します。今日は、吹奏楽部の前で演奏を披露してくれました。私も演奏を聞きましたが、大変素晴らしく心が浄化されました。午前中にタイガージェットシンのことをブログに更新したことがとても恥ずかしいです。

 夏休み期間中、ずっと練習を頑張ってきた吹奏楽部です。是非、会場で激励の応援をよろしくお願いします。

帰ってきた花壇日記 番外編

 まずは、全然関係ない話なのですが、先入観を持つことはよくないということを学んだオリンピックの話を・・・。

 連日メダルラッシュに沸いているパリオリンピック。その中でもフェンシングの競技にはいろいろ種類があってあまり聞きなれないフルーレ、エペ。その中の一つサーベルという種目を見るとどうもタイガージェットシン(知らない人がほとんどかと思います。ごめんなさい)を思い出している自分がいます。しかし、最近新聞をよく見るとサーベルではなくサーブルという文字が!!プロレス好きな私の変な先入観から勘違いを起こしていました。大谷翔平の高校時代の刻んだ言葉「先入観は可能を不可能にする」を胸にこれからの生活を生きていこうと思う今日この頃です。

 さすがに関係ない話で色々な方面から怒られそうなので真面目な話題を。夏休み中ですが部活や学習を頑張っている鴛中生。先生方も部活指導、教材研究や環境整備に取り組んでいます。各教室に貼られていた学校教育目標。多分平成30年に貼られていたと思われるのですが、紙焼けしてひどい状態・・・

 花壇日記の相棒が、新しい学校教育目標をポスター印刷で作成してくれました。鴛中生の皆さん、夏休み明け、教室に入ったらまず掲示物を見てくださいね。ちなみに私も職員室にあらゆるものを断捨離。過去に鴛中に勤務していた先生方もびっくり!!というぐらい職員室の何箇所かを整理整頓してあります。謄写版(読めますか?)だけは捨てられませんでした。

で、花壇ですが2回の職員室からもわかるぐらい成長しています。花が咲くのか本当に楽しみです。何を植えたのか写真を見て当ててください。分かった人は私の所まで!!当たった人には何かが起こるかもしれません。

全校合唱練習②

 今日の全校合唱練習は、ピアノ伴奏者の小野寺さんに指揮者の田村さんも加わりました。夏休み期間中にもかかわれず、鴛中生のために頑張る二人の姿はとても輝いています✨ 

 ちなみに今日も合唱Love♡軍団改め、鴛泊合唱大人団も練習に参加していました。合唱愛は本物です。(残念ながら写真はありません)

全校合唱練習①

 今年度の学校祭、全校合唱を実施する予定になっております。(5年ぶりだそうです)

 伴奏者の3年生小野寺さんは、夏休みになってから雨の日も風の日も負けずに、ほぼ毎日、自分の時間を削って、学校でピアノ練習をしています。本当にお疲れ様です。

 今日は練習で、初の試みピアノと歌を合わせてみました。ちなみに歌っている人たちは、今日勤務している合唱Love♡の先生方です。

 

北海島まつり

 8月4日(日)、吹奏楽部が北海島まつりに参加しました。とても寒い中での演奏でしたが、吹奏楽部の演奏に会場は大盛り上がりでした。その他にも太鼓で参加している鴛中生やダンスで参加している鴛中生、お祭りに純粋に楽しんでいる鴛中生など、お祭り会場は鴛中生でいっぱいでした。(太鼓とダンスは鴛中生以外の人達も映っているので小さい写真を使用しています。)

 夏休みも折り返しに入りました。鴛中生の皆さん、遊びに部活に勉強に何事も全力で楽しみましょう!!

全道大会速報②

2回戦 渡邊凛太郎 0ー2で敗退となりました。

敗退とはなりましたが、全道の舞台で、宗谷の代表として精一杯戦いました。本当にお疲れさまでした。

全道大会速報①

相手選手の棄権により1回戦突破です。

2回戦は13時頃予定です。

頑張れ!!凛太郎さん

戦いの場に上陸

いよいよ、全道中体連バドミントン大会が始まります。みんなの想いを胸に宗谷の代表として頑張れ👊😆🎵

鴛中生全員、いや利尻富士町全員応援しています。

※大会結果速報は、ブログでお知らせします。

帰ってきた花壇日記①

 7月25日(木)の北海道新聞に、本校の卒業生が女子サッカーで全国高校総体(インターハイ)に出場する記事が掲載されていました。卒業生の活躍に鴛中生も凄く刺激をもらっていることと思います。卒業生の皆さんインターハイの活躍を祈っております。頑張ってください!(^^)!

 夏休みの学校は、午前中は部活動等があり明るい雰囲気を保てているのですが、午後の生徒が学校からいなくなる時間帯は活気もなく非常にさみしいものがあります。昨日もさみしさのあまりゾンビのような顔で仕事をしていた教頭と事務職員。このままではだめだと思い、花壇を復活させることになりました。かなり時期外れの種まきですが、花は咲くのか!?一部の人達には人気のある花壇日記。これからの更新を楽しみにしていてください。そして生徒笑顔プロジェクトが、今度は成功することを祈っていてください。懸念材料は、夏休み中なので世界中の花壇日記ファンがこのブログを見てくれているのだろうか・・・。

 

前期前半が終了

 本日7月22日(月)夏休み前の1日は、色々な行事がありました。

 ①3時間目は、大掃除でした。4か月間使用した学校を、全校生徒で感謝を込めてしっかり清掃しました。進んで清掃している人、先生に背中を押されながら清掃している人など様々でしたが、なんやかんやで一生懸命清掃し、校舎はピカピカになりました。

 ②4時間目は薬物乱用防止教室を実施しました。北海道旭川方面稚内警察署鴛泊駐在所 巡査長 野中 亮佑 様をお招きし、講和をして頂きました。野中様をはじめ関係各位のご協力に心より感謝いたします。ありがとうございます。

 明日から夏休みに入りますが、今日の教室で薬物の怖さを理解したと思います。ちょっとした遊び気分で薬物やたばこ、お酒に手をださないよう強い意志を持って生活を送ってください。真面目な鴛中生ですので大丈夫と信じています。

 ③5時間目は、夏休み前集会、全道大会壮行会でした。

 夏休み前集会では、各学年と生徒会長(今日2回目の挨拶 good job )から反省と今後に向けての話があり、校長先生からは前期前半の総括がありました。集会終了後は、全道大会壮行会を実施しました。渡邊凛太郎さんからは、全道大会出場の目標とその目標に向けての決意の言葉がありました。

 保護者の皆様、本日より夏休みが始まります。4月からの4か月間、大きな事故なく教育活動を進めていくことができたのは保護者の皆様の御協力のおかげです。本当にありがとうございました。これからも本校の教育推進への御理解と御協力をよろしくお願い致します。

休日も頑張る鴛中生

 鴛中卓球部員と顧問が、7月21日(日)実施の関口スポーツ杯卓球大会に出場しました。結果は、予選リーグ敗退になりました。(顧問は予選リーグ突破。決勝トーナメント1回戦敗退😢)今回の試合で見えた課題は、顧問曰く、夏休みの練習で卓球虎の穴を開設し、特訓するとのことでした。頑張ってください。

科学の甲子園ジュニア北海道大会

 本校から科学の甲子園ジュニア北海道大会に2チームが出場することになりました。

 科学の甲子園は、中学1,2年生の生徒が3人1組でチームを編成し、理科、数学等における複数分野の問題にチームで協力して取り組む大会です。私にとって、過去に教え子達が宗谷管内代表で全道大会に出場し、数学3位という素晴らしい成績を収めた思い出深い大会でもあります。

 一次選考は夏休み明けに学校で実施し、チームの得点が上位の場合、札幌で行われる二次選考に進むことができます。今回出場する2チームを紹介します。

・チーム名:intelligence

“鴛中の冴えわたる頭脳” どんな問題も 正解はいつもひとつ

 

・チーム名:テルビーム

“鴛中の学習帝王” 科学王に俺はなる

すげーのができた!!!!!!!!!

 先月6月27・28日に実施した2年生職場体験学習ですが、佐藤鉄工所さんにお世話になった生徒が凄いものを作成しました。本校は、休日の部活の際には自転車通学がオッケーなのですが、自転車置き場がありません。生徒は玄関周辺に置いている状態です。風が強い日は、全て倒れて、場合によっては壊れてしまうかもしれない。その事を気にしていた生徒(私の推測です)が、職場体験学習終了後も引き続きお世話になり自転車置き場(本人のサイン入り)を作成しました。無償の愛で作成に携わってくれた佐藤鉄工所さん、本当に有難うございました。鴛中生の皆さん、明日登校の際にはぜひ自転車置き場を見てください。もの凄い完成度に度肝を抜かれると思います。大切に使いましょうね。

(写真は自転車置き場の写真と全校道徳・全校給食の様子です。)

鴛泊中学校にようこそ!!

 本日7月18日(木)、北海道教育委員会教育部長 菅原裕之様が来校され学校視察をされました。短い滞在期間ではありましたが、校長先生から学校概要を説明し、その後タブレットを活用した国語の授業や数学と英語のTTの授業を視察されました。本校の持ち味が発揮された授業・生徒が頑張っている授業参観になったかなとは思っていましたが、どのような感想をお持ちなのかドキドキワクワク。そんな心配は杞憂に終わりました。(私が思っているだけかもしれませんが…!?)懇談の中ではたくさんの激励をいただきました。本当にありがとうございました。

 今回の激励を励みにこれからも鴛泊中学校のよりよい教育活動に向けてより一層頑張っていきます。本日は、遠いところご来校いただき、誠にありがとうございました。

3連休の鴛中生

 花壇日記の反響がものすごく、どうしたものかと考えています。最近の快晴により、花壇のカビもなくなり、土の中からはミミズも発見され、徐々に花壇が復活を遂げています。もしかしたら、『帰ってきた花壇日記』があるかもしれません。

 7月13日から15日の3連休中も頑張る鴛中生の姿がありました。

~第41回全日本少年軟式野球北海道大会編~

6月に実施の全日本少年野球大会稚内支部予選で準優勝した稚内南・稚内東・豊富・幌延・鴛泊中学校合同チームは、中体連の結果により、第41回全日本少年軟式野球北海道大会の出場権を獲得しました。その全道大会が7月14日に羅臼町営球場で行われ、遠軽町立遠軽中学校と対戦しました。結果は敗退しましたが、本校生徒が先発し、とても良い経験の場になりました。今後の大会での活躍が非常に楽しみです。RAGUMRSの皆さん頑張ってくださいね。(写真は中体連決勝の写真です)

~地域のお祭りに参加する鴛中生編~

みなとビアガーデンに吹奏楽部が出演しています。利尻富士町の皆さんの前で、2曲演奏しております。この日に向けて、一生懸命練習に取り組んできました。吹奏楽部は、今後も町のお祭りやイベントで演奏する予定になっております。引き続き、吹奏楽部に応援をよろしくお願いします。また、このお祭りには太鼓演奏やダンスを披露する中学生の姿もありました。(ダンスの写真ありません。ごめんなさい)地域の行事に積極的に参加する鴛中生の姿がこの3連休にありました。☆地域で輝く鴛中生☆これからも頑張っていきましょう。

人権教室

 本校ホームページブログの話題について、「花壇残念だったね」「中体連の速報をその都度アップしてくれて嬉しかったよ」などと、保護者や地域の皆様から賞賛の声が色々な方面から聞こえてきました。本当に嬉しくありがたいです。海より深く感謝しております。これからも応援・激励の声にできる限り答えていきますので、これからも鴛泊中学校の応援をよろしくお願いします。

 本日7月12日(金)の5時間目、人権の尊重や子どものいじめ等の人権問題を考える機会を作ることにより、相手への思いやりの心や大切さを学んでもらう機会として、法務省人権擁護委員 江川善次様にお越しいただき、鬼脇中学校と合同で人権教室を実施しました。

 『いじめ 一歩ふみ出す勇気』の動画では、傍観者が勇気を出してクラスのみんなを巻き込んでいじめに立ち向かう姿に、涙が出そうになりました。いじめの空気が教室に伝染してしまったけど 親切の空気も教室に伝染していく様子がとても印象に残りました。また、動画を見ながら一生懸命メモをとる両校中学生の真面目さにも感心しました。本校生徒会長のお礼の言葉も大変立派でした。今回の人権教室で色々考えることがあったかと思います。そのことをこれからの学校生活に生かしていってください。

1年生総合「より良い町を目指して」

※今日は教頭先生が出張のため、1年生の先生がブログを更新します。

 9日、1年生の総合の授業で鴛泊町内を班ごとに散策しました。目的は身の回りのSDGsを見つけること。SDGsの17項目に注目し、鴛泊町内で「良い部分」や「改善した方がよい部分」を探し、写真に収めました。住み慣れた町でも、視点を変えて散策すると新たな発見も見つかりました。

 普段、野球をやっているグラウンドのすぐ近くに危険な場所もあり、SDGs11項目の「住み続けられるまちづくりを」の観点で考えると、野球少年のためにも直した方がよい。14項目の「海の豊かさを守ろう」では、利尻富士町は海産物が有名だけれども、維持するために私たちには何ができるか。などなど、色々なことを考えるきっかけになりました。今回の散策を経て、生まれた疑問を自分たちで解決し、学校祭で発表します。これからの活動に期待が高まります!保護者の皆様、地域の皆様も楽しみにしていてください!

 

 

第65回利高祭

 利尻高校の生徒が、利高祭ポスターの掲示のお願いに来ました。「教頭の めぐろれん です」と親父のくだらない自己紹介に、めっちゃ笑ってくれたとても優しい利高生でした。本校のホームページで宣伝するかい?と言ったら、目を輝かせて「よろしくお願いします。」と嬉しそうに言ってくれました。こっちも非常に嬉しい気持ちになりました。笑顔って大事ですね。

ということで、

第65回利高祭

 7月13日(土)仮想パフォーマンス *時間帯は写真をご覧ください。

 7月14日(日)10:30~教室掲示 11:00~吹奏楽部演奏 11:20~クラス発表

先生方も日々勉強中です。

 花壇をカビだらけにしてしまい、私の心は沈み霞んでいました・・・。しかし、鴛泊小学校の校長先生に励まされました。その一言と笑顔で霞んでいた私の視界がパーと晴れました。気持ちを新たに頑張ります。

 本日7月10日(水)、宗谷教育局より 義務教育指導班指導主事 池田雄二様にお越しいただき、各学年の授業の様子や特設授業である3年生保健体育の授業の様子を見てもらいました。授業参観後は、池田指導主事から「個別最適な学び」や「協働的な学び」について等、様々な御助言をいただきました。今日学んだことは、明日からの授業改善に向けて取り組んでいければと思います。詳しいことは、学力向上推進のページをご覧ください。

*明日、稚内出張のためホームページを更新することはできませんが、代わりに先生方がアップしてくれると思いますので、全国1億人の鴛中ホームページのファンの皆様、楽しみに待っていてください。

教頭・事務職 花壇日記②

 100いいねは残念ながらたまりませんでしたが、15いいねあり、さらに鴛泊中前教頭からの熱いリクエストもあり、花壇日記②の更新です。が、こんなことになるなんて…。

 花壇には2種類の種を蒔いている状態でしたが、鴛中生を笑顔にするためには2種類では足りないと思い、中体連で稚内に上陸した際に、花の種を買いました。これで新しい土を買えば、教頭♡事務職プレゼン生徒笑顔大作戦はバッチリ✌と稚内にいたときは思っていました。

 本日7月9日(火)の放課後、二人で種を蒔きに花壇に行ったとき、衝撃の事実が判明しました。オリジナル肥料をまきすぎた+ここしばらく雨や曇りなど天気が悪い関係で、なんと畑がカビだらけになってしまいました。もう一回畑を耕しましたが、時すでに遅し・・・。

 以上で今年度の花壇日記は終了となってしまいました。2回で終わってしまい悔しくて悔しくて、夜も寝れなさそうです。花の種だけは机の引き出しに寂しく残っています。ご愛読ありがとうございました。

次は吹奏楽部の出番です

 今週末の日曜日、第9回みなとビアガーデンに鴛中吹奏楽部が出演します。時間は14:30の予定です。出演に向けて一生懸命練習に取り組んでいるところです。ぜひ応援に来てください。また、12日(金)の昼休み[12:50~]、音楽室でも吹奏楽部が演奏します。保護者の皆様、こちらもぜひ応援に来ていただけると大変嬉しいです。参観可能です・吹奏楽部員も励みになりますのでよろしくお願いします。

戦いを終え

 中体連期間中に起こってしまった自分事(誰も聞きたくないかもしれませんが与太話に付き合ってください) ①出発の際にフェリーターミナルで船賃を払ったら財布に1000円しか入っていない状態になる。めっちゃ焦りました。財布に1000円しかない状態で稚内上陸。この年齢になって、親にお金を借りることになるとは・・・。『みなさん、準備は余裕を持って進めましょう。』教頭心の教訓1 ②大会2日目、バドミントン会場にて。試合時間の関係もあり、お昼ご飯を食べるタイミングを逃してしまう。どうしたものかと考えていると、稚中の3年生が「食べますか?」とソイジョイをくれました。よっぽどお腹が空いていた顔をしていたようです。助かりました。海より深く感謝します。『みなさん、困っている人がいたら進んで助けてあげましょう。』教頭心の教訓2 そろそろ本題へ・・・

 本日7月8日(月)、中体連報告会を給食の時間に実施しました。各部・クラブチームから大会の結果報告がありました。また、2年生発表者(卓球部・野球クラブ)はこれからに向けての決意、サッカークラブもカブスリーグに向けての決意を発表していました。バドミントン部は、3年間の振り返りや全道大会出場を決めた渡邊凛太郎くんの応援をお願いしていました。

 選手の皆さん、本当に暑い2日間頑張りました。全力で頑張っている姿を応援することができて私は嬉しく思います。ありがとうございました。応援に駆けつけてくれた保護者の皆様、ホームページの速報を見ながら一喜一憂してくださった保護者地域の皆様、本当に有難うございました。(ホームページ閲覧ランキング・中学校部門第5位になりました😃これからも保護者地域の皆様方が喜んでくれるようなブログ作成を心がけていきます)これからも鴛中生の応援をよろしくお願いします。

速報24

野球 決勝戦

対潮見が丘中 4対7 で惜しくも敗退

以上で、大会速報終了になります。御覧頂きありがとうございました。

速報23

男子バドミントンシングルス 3位決定戦

渡邉 0対2で惜しくも敗退

速報22

男子バドミントンシングルス 準決勝

渡邉 0対2 で惜しくも敗退 

次は順位決定戦です

速報21

男子バドミントンシングルス 準々決勝

渡邉 2対0で勝利 全道大会出場決定😃✌️

速報20

野球 準決勝

対枝幸 歌登 16対0 で5回コールド勝ち

13時から決勝です

速報19

女子バドミントンシングルス 3回戦

前田 0対2 で惜しくも敗退

速報18

男子バドミントンシングルス 三回戦

谷村 0対2 で惜しくも敗退 渡邉 2対0 で勝利

速報17

男子バドミントンシングルス 三回戦

村谷 0対2 で惜しくも敗退

速報16

男子サッカー3位決定戦

対潮見が丘 1対2 で敗退 最後まで頑張っていました

速報15

女子バドミントンシングルス 2回戦

福士 0対2 で惜しくも敗退

速報14

女子バドミントンシングルス 2回戦

村谷 0対2 惜しくも敗退

 

速報13

女子バドミントンシングルス 2回戦

黒川 0対2で惜しくも敗退

速報12

男子バドミントンシングルス 2回戦

谷村 2対1 で勝利!

速報11

女子バドミントンシングルス 2回戦

前田 2対0で勝利!

速報10

男子バドミントンシングルス 2回戦

渡邉 2対0で勝利

速報9

男子バドミントン シングルス

2回戦 村谷 2対0で勝利

二日目!

おはようございます。中体連二日目です。選手の皆さん、頑張って👊😆🎵私たちも全力で応援します

速報8

女子バドミントン ダブルス 1回戦

渡邉 入井組 0対2 で敗退

頑張りました お疲れ様でした

速報7

卓球男子個人戦

2回戦 須田くん 2対3 で惜しくも敗退

速報6

男子バドミントンダブルス 1回戦

天内 佐々木組

優勝候補に善戦するも0対2で敗退でした

お疲れ様でした

速報5

女子バドミントンシングルス1回戦

2対1で勝利!

速報4

男子バドミントンシングルス1回戦

村谷翔 2対0で勝利!

 

速報3

サッカー 対南中

1対3 敗退

速報2

女子バド団体戦1回戦 対拓心中

1対2 敗退

速報1

男子バドミントン団体戦1回戦 対利尻中

1対2 敗退

いざ出陣!!

 昨日7月4日(木)、“コンサドーレ札幌交流会・トークセッションin利尻富士町”が本校体育館で開催されました。その交流会の中で、スペシャルゲストの河合竜二さんとビデオで小野伸二さんから利尻FCに宗谷地区中体連大会に向けて激励の言葉を頂きました。交流会はさながら宗谷地区中体連サッカー大会の壮行会になりました。更に交流会の中で小野伸二さん直筆サイン入りJリーグ公式戦チケットも頂き、鴛中サッカー少年達は、夢のような時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

 本日7月5日(金)の5時間目、中体連壮行会を実施しました。大会に参加する各部員から、それぞれ熱い決意表明が発表されました。また、吹奏楽部部長から激励の言葉とミサンガのプレゼントがありました。運動部員の皆さん良かったね。これまで積み重ねてきた成果を発揮できる大会になるように、全校生徒・教職員・保護者みんなで応援しています。頑張れ、鴛中生!

 

願いを叶え!!

 今、鴛中で話題になっているプロジェクトを紹介します。

 プロジェクトの名前は“鴛中七夕プロジェクト”。内容は短冊に願いを書いて、BOXに入れておくと、鴛中の織姫が笹に飾ってくれます。

 このプロジェクトが始まると、どんどん短冊に願いことが書かれ、毎日笹は更新されています。保健室周辺は鴛中生の夢と希望に満ち溢れたパワースポットになっています。

 明日から始まる宗谷地区中体連の願い事もいっぱい書かれていました。願い事が叶うといいですね。ちなみに私は短冊に『世界平和』と書きました。願いが叶いますように。

コオーディネーショントレーニング

 本日7月4日(木)、1時間目の2年生保健体育の授業に NPO法人日本コオーディネーショントレーニング協会公認普及員 松森克彦様にお越しいただき、運動前のウォーミングアップ(準備運動)を御指導していただきました。本当に有難うございます。笑顔でトレーニングをしていた2年生の皆さん。今日教えてもらった内容を継続して取り組んでみてください。

第2回シャトルラン記録会

 本日7月3日(水)の4時間目、全校体育を実施。授業内容はシャトルランです。(昨年度に引き続き実施)前半組と後半組に分かれて実施しました。(先生方も任意で参加しています。)

 回数が増え、苦しくなってきた時に待機している仲間達が「頑張れ」と声援を送るやさしい鴛中生。声援が鴛中生の背中を押し、そして力になり、回数が伸びた生徒がたくさんいたかと思います。1~3年生、それぞれの最高記録は120回以上を超えていました。参加した先生のトップはN村先生。(名前がばれると恥ずかしがると思うのでイニシャルで。ばれていませんよね!?)100回を超えていました。ブラボー🎉

 今回の新体力テストの結果を踏まえて、鴛泊中生の体力向上に向けた取組を保健体育科を中心に進めていきます。

日刊宗谷に掲載されました

 ごくわずかの中で話題になっているかもしれない教頭♡事務職の笑顔プロジェクトの花壇ですが、土が足りないんでないか問題が発生しています。土を買ったら、花壇日記を更新するかもしれませんが、100いいねが集まらないと花壇日記②を更新する予定はないので難しいかもしれません笑(花壇日記のことが分からない方は、前のブログを見てください。)

 6月30日の日刊宗谷に、鴛泊中3年生の議会模擬体験の様子が掲載されています。記事に掲載されているとおり、10月6日(日)の学校祭で、3年生が町をより良くするための条例案を考えて発表する予定です。学校祭の時期が近づいたら、またお知らせしますが、ぜひ鴛泊中学校に御来場ください。お待ちしております。

 と記事を終わろうとしたら…

 職員室で、学力向上Cの齋藤先生が、1年目の井上先生に指導案の書き方やICTの使い方等の指導・交流をしていました。本校の学力向上Cの齋藤先生は、非常に勉強熱心で、たくさんの事を鴛中の先生方に還元してくれています。ローマの道は一日にしてならずではありませんが、学力に劇的ビフォーアフターはありません。地道にコツコツやっていくしかありません。鴛中生のやる気や学力向上に向けて、先生方も学んだことを生徒に授業で還元していきます。

7月がスタートです。

 6月までは寒い日が続いていた利尻富士町ですが、ようやく気温が上がってきたように感じます。今週は天気が良い日が続くようです。ただ、昨日だけは例外で・・・😢。昨日は、利尻山神社祭があり、ボランティアでたくさんの生徒が参加する形でしたが、中止になってしまいました。私も会場に行って知らせれ、非常に残念な気持ちでいっぱいです。写真をいっぱい取ろうと思っていたのに…。その分、学校生活をたくさん撮影していきます。鴛中生の皆さん、私がカメラを持っていたら、良いスマイルちょうだい!(^^)!

 今日から7月がスタートです。全校朝会で、各委員会や学年から先月の反省と今月の目標を発表されました。夏休み前のまとめの7月。有意義な7月にしていきましょう。

 朝会終了後は、表彰式を実施。シドウスポーツ杯の表彰を実施しました。今週末は中体連があります。鴛中生の全力プレーに期待しています。

避難訓練・1日防災学校

 本日6月30日(日)、避難訓練(地震・津波)・1日防災学習を実施しました。最初は避難訓練。利尻富士町消防署の方々の御協力の下、実施しました。ありがとうございました。今回の設定は、昼休み。生徒は、いつもの昼休みの過ごし方をしてもらい、そこからの地震・津波の発生です。いつもは、授業中に地震・津波が発生そこからの避難が多く、先生の指示に従って、避難するのが避難訓練の一般的な実施方法ですが、今回は、それぞれが違う場所にいたので、自分で考えて行動しなければならないので、いつもの避難訓練より良かったと感じます。訓練終了後、消防車の方から講話を頂きました。また、色々な場面等を踏まえた話もしてもらいました。

 次は、『東日本大震災等での救援活動についてと利尻島で考えられる災害と減災の方法、備え等についての講話』『簡易担架の作成や心肺蘇生法からのAED取扱要領の体験学習』。自衛隊旭川地方協力本部稚内地域事務所の御協力の下、実施しました。ありがとうございました。初めて行う心肺蘇生法に悪戦苦闘しながら、一人一人実施しました。最後に、自衛隊さんから貴重な非常食を頂きました。子どもたちの人気ナンバーワン非常食は角煮でした。その他にも鴨肉じゃがやサバトマト煮などがありました。

 全体を通して、生徒が真剣に話しを聞いている姿が随所に見られたのが印象的な一日でした。いつ災害が起こるかはわかりません。災害は忘れた頃に突然襲ってきます。いざというときのために今日みたいな訓練が重要になります。自分の身を守るための行動をお願いします。

教頭・事務職 花壇日記①

 校門前にある花壇には雑草がめっちゃ生えていて、すごく気になっていました。そして、某数学教師N村先生の机から出てきた花の種(袋には2022年と書いてある)。何かできないかと考え・・・。

 子どもたちが、学校に登校したときに嬉しい気持ちになるよう、教頭♡事務職プレゼンツ“生徒笑顔大作戦!(^^)!”を開始します。早速土曜日雑草を抜き、日曜日肥料をまいて、種を蒔きました。さて、2年前の種から花は咲くのか?花を見て生徒は笑顔になるのか、花壇日記として不定期に更新します。いいねが少ない場合は、この企画は没になり、ホームページには更新されません。よろしくお願いします(予想:この1回でこの話題は終了すると思います笑)

宗谷地区中体連球技大会

 7月6・7日は、宗谷地区中体連球技大会です。監督会議も終わり、既に各競技の対戦が決まっております。6月30日発行予定の学校だよりに団体戦トーナメントは掲載しておりますが、スペースの関係上、個人戦トーナメントは掲載できていない状況です。そこで、保護者には安心メールで、生徒には各学年クラスルームで応援のしおりを6月30日に配信します。全てのトーナメントとタイムテーブルが掲載してありますので、観戦の際には御活用ください。なお、印刷できる環境の御家庭は、小冊子で印刷をすると冊子にすることができますのでお知らせします。

2年生職場体験学習 2日目

 自分が中学生のときには、どんな職業に就きたいか正直よく分からなかった。ただ、数学が得意だったので、何となく数学に係る仕事をしたいなと思っていました。今の中学生は、職場体験学習があってとても幸せだなと思っています。私も中学生の時に職場体験やってみたかったな~。でも、先生になっていたんだろうなと思うところです。

 職場体験学習2日目です。2年生の頑張っている様子を写真でどうぞ!!

 ある体験先の方からは『とても頑張っていましたよ。』とお褒めの声をいただきました。2年生の皆さん、良かったね。

 今回この職場体験学習が実施できたのは、各事業所の御協力があったからです。しっかり感謝して欲しいですし、その感謝を返すためにも、学校生活を全力で頑張ってください。

2年生職場体験学習 1日目

 6月27日・28日の2日間、2年生が職場体験学習を行っています。

 働くことの楽しさ・大変さを実感し、自分の将来の進路をより具体的に考える機会としてほしいです。また、働くことの大変さを知ることにより、君達のためにいつも働いてくれている保護者に感謝し、尊敬してくださいね。2年生の皆さん、明日も元気に一生懸命頑張ってください!!

 今回お忙しい中、本校2年生の職場体験学習に御協力していただいた 『鴛泊保育所』『佐藤鉄工場』『寺島菓子店』『森林管理署』の皆様、そして明日お世話になる『鴛泊消防署』の皆様、本当に有難うございました。

2学年親子レク開催

6.23(日)運動会の後に2学年の運動会お疲れ様バーベキュー(親子レク)がありました。美味しくお腹いっぱい食べることができ笑顔があふれる空間でした。保護者の方との親睦も深めることができました。食材の用意や火の準備などありがとうございました。

トランぺッターが指導しに来てくれました♪

皆さんこんにちは☀ 吹奏楽部です。

6/22(土)、東京を拠点に活動しているトランぺッターの淡路泰平さんが指導しに来てくださいました。

前半は金管楽器パートの生徒たちが個人レッスンを受け、後半は全員で合奏を見てもらいました。とても丁寧にご指導いただき、有意義な時間となりました。貴重なレッスンで得たものを無駄にせず、吹奏楽部一同精進してまいります!

【宣伝!!】7月・8月は演奏を披露する機会がたくさんあります。まずは、7/12(金)昼休み鴛中音楽室・7/14(日)14:30頃港ビアガーデンで演奏します。1年生にとっては初めての本番です。少ない練習時間の中で一生懸命練習しています。

良い演奏ができるよう頑張りますので、ぜひお越しください♪

 

寒かったけど、こころは温かくつながった運動会

 6月23日(日)、鴛泊地区小中合同運動会が開催されました。朝6時のグラウンドは下の写真の状況でしたが、日中は雨が降らないことや、次の日、また次の日に伸ばしても天気はもっと悪くなるという予報でしたので、日曜日実施になりました。

 寒い中、小中合同運動会に足を運んでいただいた 利尻富士町長 田村祥三 様 利尻富士町教育委員会教育長 吉田秀昭 様 北海道利尻高等学校長 小林洋介 様 誠に有難うございました。また、多くの保護者の皆様、地域の皆様にも足を運んでくださいました。本当に有難うございました。

 小中合同ソーランから小中合同全校4色リレーまで、全力で競技に挑む鴛小生、鴛中生がいました。やっぱり全力で頑張る姿はかっこいい。また、頑張っている小学生、中学生がお互いに応援をしている姿も感動しました。利尻富士町の気温は寒かったけど、小学生・中学生のこころはとても温かく繋がっていました。小中合同運動会のねらいの一つでもあった“つながる”をしっかり果たすことができた鴛泊地区の子どもたち。閉会式で生徒会長も言っていましたが(教育長が挨拶を褒めていました。良かったね)、次のステップへ一歩、二歩と進めることができると確信することができた運動会になりました。他にもいろいろ書きたいことがありますが、写真で運動会の様子を見てください。

 保護者の皆様、地域の皆様、競技間中のQRコードによるリアル応援メッセージも本当に有難うございました。心温まるメッセージに感謝感謝です。これからも鴛泊地区の小中学校の応援よろしくお願いします。

~教育実習日記~ お別れです。

 天気の悪い日が続いています。運動会当日はどうなるのか気になって気になって夜も眠れません。別の理由もあるんでないかと鴛中の先生に突っ込まれそうですが、とにかく日曜日、晴れることをみんなで祈りましょう。

 本日6月21日(金)は、教育実習生の最終日でした。6時間目の最後に全校でお別れ集会を行いました。教育実習生から一言もらい(その一言はちょっと長いような気もしましたが、それはご愛嬌)、生徒会長からお別れの挨拶がありました。3年生の帰りの会でもセレモニーがあったようです。教育実習生にとって、実習期間の3週間は、とても大切な3週間になったようです。ますます教員になりたい気持ちが高まったと言っています。そのような気持ちにさせたのも鴛中生が温かい気持ちで実習生を迎え入れてくれたからです。実習生も鴛中生にとっても感謝していました。3週間有難うございました。さようなら。ただ、お別れの挨拶はしましたが、明日の部活と運動会に実習生は参加しますのでお伝えします。

~教育実習日記~ 研究授業

 本日6月20日(木)の1時間目、教育実習生の研究授業を行いました。単元は『第二次世界大戦と日本』です。授業内容は、生徒たちに1941年秋の日本政府になってもらい、「ABCD包囲陣に囲まれた現状をどうやって解決するか」という議論をAチーム(アメリカ戦賛成派)とBチーム(反対派)にわかれて議論をし、議論を通して日本が開戦に至った理由を考察し、まとめる内容でした。実習生ながら教師のファシリテーターとしての動きが見られ、まさにこれからの先生に必要なことを大切にしていた授業でした。

 これからの生徒たちに求められる育成すべき資質・能力(〇知識・技能 〇思考力・判断力・表現力 〇主体的に学習に取り組む態度 そのバランスのある学力育成)は、昔ながらの一定の知識を教え込む昭和型の授業では身に付けさせることができません。これらの能力を生徒たちに身に付けさせるために、これからの教師に求められることは、学びのファシリテーターの力、学びのコーディネーターの力が必要と言われています。鴛中教員が重点に置いている一つの教師のファシリテーターの動きですが、実習生からも学ぶことができた良い授業でした。何より、ある生徒から「今日の授業楽しかった」の一言が今日の授業が良かったことを物語っているかと思います。最後に頑張った実習生と3年生の授業の様子をどうぞ。

 今日は運動会の練習はありませんでしたが、校舎内は運動会一色です。ちなみにうちわに保健体育常任委員会が使用している何人もの生徒を救っている魔法の熱中症対策うちわです。

 

総練習

~教育実習日記~

 利尻島で教育実習をしているということで、地域を知る活動も経験をしてもらおうと昆布干し体験を実施しました。(本当は実習生が体験してみたいとの事でした。)下の写真は、昆布干し終了後の写真ですが、本校の先生とハイチーズ!!

 今日は、小中合同運動会の総練習でした。日にちをずらしたかいもあり、そして今年度転勤してきた先生方の普段からのおこないが良かったので快晴でした。今日は、色々書くよりも、たくさん写真を掲載しますので、写真から子どもたちの頑張りを見てください。

雨予報を察知して

 職員向けの教頭通信を発行しました。校長先生から絶賛(大分話し盛っています笑)されたので、先生方はどんな反応をするか楽しみだったのですが、特に反応はなく、創刊号が最終号だなと寂しい気持ちでいましたが、事務の先生から次の発行のリクエストがあり、やる気が復活しました。そう私は単純な男なんです。ということで、鴛中生の皆さん、学級通信がでたら担任に感想を言ってあげると喜ぶと思うので、感想・意見をよろしくメカドック!!(ちなみに先生方は、運動会準備で忙しいので、教頭通信を読んでいる暇がなかったと思っています。)

 本日6月18日(火)、運動会練習を実施しました。本当は、今日は合同ソーランの練習のみだったのですが、木・金曜日の天気予報を考えて、時間割を変更しました。1時間目から3時間目まで練習となかなかハードのスケジュールでしたが、小学生、中学生ともに大きな掛け声をだしながらソーランを演舞する姿、一生懸命競技する姿、そしてそれを小中関係なく応援する姿が見え、とても温かい気持ちになりました。そして中学生が小学生の面倒を見ている姿、特に中3女子が、小学生を助けてあげたり、お世話したりしている場面がたくさん見られ、本当に合同運動会を実施して良かったなと練習から感じられる場面でした。(運動会練習で疲れて4時間目からの授業は、どうだろうなと思っていましたが、真剣に授業を受けている鴛中生がいました。素晴らしいね (^^♪ )

 明日は、総練習です。天気予報は晴れ!!明日も頑張っていきましょうね。

役割決め

 悠遊覧人Gの実行委員長さんの所に参加者から完走記が送付され、その中に鴛泊中生の事が書かれていたよと完走記を頂いたので、一部分ではありますが紹介します。

 『ランニング後、昼食が振る舞われる。サケカマも豚汁もご飯もおいしい。「お代わりはどうですか」と女子学生が接待してくれる。利尻高校の生徒だと思って声をかけると地元の鴛泊中学校の生徒だそうだ。「大人っぽいから高校生だと思った」と言うと喜んでいた。昼食、おいしかったですよ。接待、上手でしたよ。』~~~『鴛泊中学校の生徒さんをはじめたくさんの人たちと交流ができてとてもいい旅になった。』

 ボランティア活動を通して、たくさんの人から「ありがとう」と感謝される経験を得ました。「中学生の私が、人の役に立てた。利尻島に貢献できた」という感覚が得られ、喜びや幸せを実感できたことでしょう。自己肯定感が高まったことでしょう。社会貢献は、とても素晴らしいことです。人の為や社会の為になりますし、何より自分自身を成長させてくれます。これからも機会があれば、色々なボランティアに参加してみてください。

 本日6月17日(月)の昼休み、利尻山神社祭に参加するメンバーを集めて役割を決めました。役割は、①赤坂登城奴(やっこ)②獅子舞(ししまい)③竹箒祓役(ほうきはらい)④小幟持役(のぼりもち)の4つです。立候補からのじゃんけん、くじ引きとなんやかんや盛り上がった時間帯になり、仕切った私は楽しいひと時でした。最後に不本意の役目になった生徒に「俺と変わるか?」と声をかけている3年生男子がいました。その姿、とてもかっこ良かったです。惚れそうになりました(〃▽〃)ポッ

残念なお知らせです😢

 人生はじめての昆布干しを経験しました。朝早くからの活動でしたが、普段から朝4時ぐらいには目が覚めてしまっている私は、眠たいなと思うことなくいざ昆布干しへ!!貴重な経験をすることができました。また頑張ります。

 まずは、お詫びから。昨日のブログで紹介すると言っていた美術の作品ですが、3年生は恥ずかしがり屋が多く、ホームページには載せないでということで、この企画は没になってしまいました。素晴らしい作品ばかりなので紹介したかったのですが、残念でした。別の機会に紹介できればと思っています。私は鴛中生の素晴らしさをホームページにどんどん紹介していきたいので、今回の件、私は諦めませんよ笑 写真は放課後、AIドリルで学習している3年生と今でしょうでおなじみの林先生の真似をしている実習生です。

 本日6月14日(金)の放課後、漢字検定を実施しています。利尻富士町では検定助成事業があり、漢字検定・数学検定・英語検定の各検定について年1回全額検定料を助成してくれます。更に、1回目の助成で合格した生徒は、2回目の助成もしてくれます。利尻富士町から『検定受検により、基礎学力の向上、学びの習慣づけ、自信と挑戦心に繋げ、町全体として基礎学力の向上に取り組む』という目的でこの事業が進められています。とても素晴らしい制度で、学校が町から応援されていることをすごく感じます。本当に有難うございます。鴛中生の皆さん、町の気持ちに意気に感じ、どんどん検定に挑戦してくださいね。

めっちゃ上手!!

 26年前、私は稚内高校で教育実習をしました。はじめて教えた授業は今でも覚えています。教えた生徒や教えた内容(相加平均と相乗平均)、声はやたらデカかったけど、早口になってしまったことなど、今も良き思い出として心に残っています。そんな私の思い出はどうでも良いと思うので、本題へ。

 本日6月13日(木)、教委実習生の初授業日でした。私が参観しに行ったときは、一生懸命説明している様子が見られました。実習生にとって忘れられない一日になったことでしょう。鴛中3年生の皆さんは実習生の心に刻まれた記念の人達になりました。記念人にふさわしい人物になるよう、勉強も部活も行事も何事にも全力で頑張ってくださいね。

(最後の写真は、昼休み中体連壮行会の打ち合わせをしていた人達です。)

 そんな3年生の書いた絵が美術室におかれていました。とても上手な作品ばかりで、校舎の見回りをしていた私は作品を見入ってしまいずっと立ち止まってしまいました。3年生の許可を得て、明日のブログで紹介できればと思っています。ということで、タイトルは明日の予告でした。明日もお楽しみに♪

小中合同机上運動会

 本日6月12日(水)の放課後、鴛小で運動会に向けての合同会議を実施しました。総練習のことや各種目について、担当者から説明があり、種目ごとに協議をしました。初めての取組なので先生方も試行錯誤しながらですが、人と人のつながりを大切に運動会を作っていければと思っています。

 運動会関係で一つ。朝学校に行くと、玄関ホールの賞状が飾られている場所に赤組のポスターが!!貼られている場所が面白くて笑ってしまいました。ちなみにポスターは至るところに貼られていました。運動会への雰囲気づくり最高です。私は盛り上がってきました。白組も何か考えているようです。こういうやり取りいいですね❤️

実習生の試練!!

 最近の私の一日は、教育実習生との会話からスタート。しかし、私が冗談を言いすぎて実習生は何が真実で何が冗談なのか分からなくなり、困惑している様子が見られます。反省だなと思いつつ、また明日、実習生に近づいている自分がいるんだろうなぁと予想されます。そんなおちゃめな教頭と実習生のやり取りを職員室の先生方はクスクスと笑いをこらえながら、温かい目で見守ってくれているように感じます。実習生は明日から授業開始ということで生徒下校後、教室で練習していました。頑張れ実習生!!

 本日6月12日(水)は、運動会練習はありません。最近ブログで、授業の様子を扱っていなかったので3時間目の授業を参観しに行きました。1年生の国語は主張大会にむけてテーマを考えていました。ICTを活用し、色々なテーマが交流されていました。2年生の理科は単元が終わり、単元内容をしっかり理解しているか文協テストの問題を活用していました。満点を取っているつわものが2名!!ブラボー。3年生の数学は平方根、TT授業に実習生のT3も加わり、3人体制で分からないことについて生徒が先生に質問している様子が見られました。

 行事の練習期間中ですが、全学年落ち着いて授業を受けている様子が見られました。明日は、運動会練習がありますが、学習も行事も頑張り続ける鴛中生であり続けましょう。

褒められたよ~~(^^♪

 今日は町の教頭会。その中で嬉しいことがありました。鴛小の後藤教頭先生から小中合同ソーランの練習の際に中学生のかけ声がとても大きく、小学生のお手本になっています。とても素晴らしいと褒められました。鴛中生の皆さん、褒められて良かったね!(^^)! やはり、全力で頑張る姿はかっこいいです。中途半端が一番ダメ!!これからも全力で行きましょう。ちなみに後藤先生も練習中、とても大きなかけ声をだしていたので、今日の教頭会は声がかすれていました。お疲れ様です(__)

 本日6月11日(火)の6時間目は、運動会チーム練習①です。各チーム、リーダー中心に練習を進めていました。まだまだ、上手くいかない部分もありますが、お互い励まし合って頑張っています。何より、写真を見て分かる通り、1~3年生笑顔で練習をのぞめているのが素晴らしいです。天気がどんよりだと気持ちもどんよりしがちですが、天気に負けず、笑顔いっぱいで頑張っていきましょう(^^♪

シドウスポーツ杯(バドミントン部)

バドミントン部は、6月9日(日)に稚内市総合体育館で実施されたシドウスポーツ杯に参加してきました。

今年度に入って初めての島外大会への参加となり、稚内市内の中学生との試合を通して、中体連に向けた成果や課題が見えた大会となりました。

3年生の天内颯斗さん、佐々木魁璃さんのダブルスペアが3部優勝。

同じく3年生の渡邊凛太郎さんは2部シングルスで3位の成績を収めました。

部員全員が力を発揮し、中体連の前哨戦としてとても良い経験となりました。

中体連まで1か月を切っています。より成長した姿を中体連で見られることを期待しています。

運動会特別日課①

 休日、オタトマリ沼へドライブ。その道中になんと!!!!! (着ぐるみではない)りっぷくんが道路を渡っているではありませんか!!!!!その日は、とても幸せな気分になりました。ただ、だんだんりっぷくんではなく、りっぷちゃんではなかったのかと気になってしまっている今日この頃です。そんな話はさておき・・・

 本日6月10日(月)、運動会特別日課になります。中学生が小学校に行き、一緒に練習しています。今日は、大玉送りの確認と小中合同ソーランの練習を実施しました。あいにくの雨で、練習初日は体育館練習になってしまいましたが、児童と生徒が繋がる練習になり、幸先の良いスタートになりました。みんなが主役の運動会を目指して頑張っていきましょう!!