ブログ

校長室から

1月18日(水)生徒が「見える」・・・

 後期2節がスタートしました。始業集会での「あいさつ」です!

 【28年前の昨日、阪神・淡路大震災が起こりました。6434人が亡くなり、3人が行方不明の大地震でした。皆さんはもちろん生まれてはいません。先生方の中でもまだ生まれていない方がいると思います。私は、教員3年目。午前6時頃だったでしょうか。つけっぱなしのテレビの前に寝ていた私が目を開けると、音声のない火の海が映像となっていました。

 何が言いたいかというと、災害はいつ、どんな時に起こるかわからないということです。逆に言うと、起こるわけがない、起こったら嫌だな・・・というのが災害です。昨年も町内でJアラートが鳴り響きました。「起こった時どうするか・・・」「自分はどうするべきか」「その時どう動くか」が問われます。基本、自分の命は自分で守る。そういう力をぜひ身に付けてください。昨日の新聞を見て、皆さんに本日伝えたかったことです。

 改めまして、今年もよろしくお願いします!先生方は、皆さんにいろいろな力が付くよう思いっきり指導・支援していきます!しかし過保護にならないように見守ってもいきます。鴛泊中学校全体が「前進」していけるようみんなで歩んでいきましょう!期待しています!】

 午後、日課の授業参観に行きました。廊下を歩いていると、3年生教室前に「絵手紙」の作品が飾られていました。ん~、生徒の作品はやっぱりいいですね!それは3年間美術科で取り組んだものです。全員の作品を見ていくと、ていねいさ、色使い、季節のイメージ力、一つ一つの作品のコメントなどから、生徒の顔がまさに「見える」「浮かぶ」のです!

 現在、「絵馬」を制作中!できあがりが本当に楽しみです!

 

 

 

1月17日(火)学び・・・

 2023年、遅くなりましたが明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!冬季休業中は「年休」を利用して、自宅がある枝幸町で年を越し、また私の実家がある恵庭市にも行き、ゆっくりさせてもらいました。

 生徒が登校しない学校は、休業中ならではです。先生方は、始業明けからの準備や教材研究、また3年生の先生方は、進路業務と、忙しくしています。

 昨日、「学習評価」のZoom研修を行いました。任意の研修ではありましたが、私を含めて数名の先生方が「学び」を行いました。自分の力に少しでもなったらありがたいことだと思っています。「学習は 生きる力 闘う力」~柳田謙十郎氏より~

 教員は人生勉強です!頑張っていきましょう!

 明日、いよいよ後期2節の始業です。みんな笑顔で登校してくれるといいな・・・。

12月27日(火)良いお年を・・・

 こんにちは。曇天でそんなに風はありません。外は穏やかです。(お昼時)

 今日は、面接練習や補充学習で来ていた3年生数名が校長室に遊びに来ました!ワンショット!また来てくださいね!その後、サッカー部員、同OBも連日の来室で、校長室も午前中は賑やかでした。下校を見送る際、一人の生徒が「校長先生、良いお年を!」と声をかけてくれました。感激しました!なかなか中学生が自分から言えないものです。「来年も校長室行っていいですか?」と言われたので、「ウェルカム!!」と告げました(笑)鴛泊中の生徒たちに、そして保護者や地域の皆様に私は支えられながら、今年も頑張ることができました!ありがとうございました!!

 ホームページをいつも見てくれている皆様、年の瀬も押し迫ってまいりました。来年も素晴らしい年でありますように・・・。良いお年を。

【ちょっとみんな固くないかい!?】

 

12月26日(月)卒業生来校!

 本日、ようやくフェリーの1便が運航しました。昨日までいくつもの店に行きましたが、食料品が棚にありません。妻から「今日カレーでいいしょ!?」と言われ、クリスマスイブにカレーライスを食べたのは初めてでした(笑)今日はお店も活気があふれるのではないでしょうか。

 冬季休業に入り3日目です。部活動で来校している1,2年生、また受験対策での面接練習や補充学習を行っている3年生が校舎内で見られます。頑張ってくださいね!

 さて、卒業生が3名来校しました。一人は島外の高校に進学し、先日帰郷したとのことでした。最初、鴛中ジャージを着ていて、マスクも着用していたので、誰だか気が付きませんでした(笑)よく見ると・・・(笑)「後から、校長室に顔を出します!」と言って、部活動に顔を出しに行きました。卒業しても校長室に来てくれる鴛中生!短い時間でしたが近況報告が聞けて楽しかったです。1,2年生、そして3年生のサッカー部員も来室してくれましたよ!また来てくださいね!今日はありがとう!

【帰り際にスナップ!誰かわかるかな・・・】

12月23日(金)今日は寂しい・・・来年また会おう!

鴛泊中学校生徒の皆さんへ

 日本漢字能力検定協会、2022年の今年の世相を表す漢字一文字は「戦」でした。 

 この「戦」が、選ばれた理由のいくつかに・・・

①ウクライナ侵攻、そして北朝鮮の相次ぐミサイル発射などにより「戦争」を意識した年

②円安・物価高・電力不足や感染症など、生活の中で起きている身近な「戦い」

③サッカーW杯や北京冬季五輪での「熱戦」、野球界での記録への「挑戦」に関心が                                   

 そんな理由でした。

 いずれも「戦」という漢字を使いますが、私は「挑戦」という文字が一番好きです!

  「挑戦」するということは、日頃からの「努力・準備」が必要です。サッカーワールドカップでドイツやスペインに勝利したことは、森保監督をはじめ、選手全員、いやサッカー界全体の「挑戦」でした。ヤクルトスワローズの村上選手がホームランを56本打ったことも、三冠王に輝いたことも、私たちを「感動」に導きました。

 これらは「偶然」ではありません。日頃の「努力・準備」があったからこその「必然」なんです。逆に言えば、「必然」にするためには、「努力・準備」をすることが大切だということです。

  今年は自分なりに、何かに「挑戦」できましたか?

皆さんはしっかりと「挑戦」しています!「学校」に来て頑張っているではありませんか。日々、目標をもち、それに向かって努力していますよね。私はじゅうぶん「挑戦」だと思っています。

  「挑戦」も、そしていつも私が言っている「前進」も、同じ意味の言葉だと思っています。前向きに、そして自分の歩幅で一歩一歩、これからもみんなで「挑戦」「前進」していきましょう!

    雨の日も、風の日も、大雪が降る日も・・・。テストの日も、そして仲間とけんかした次の日も・・・。学校に来てくれて、本当にありがとう!2023年、また会おう!

【私も書いてみました「戦」】