学校ブログ
帰ってきた花壇日記 ついに咲いた🌸
今一部の人たちに大人気の鴛ゃけ丸。下の写真は、鴛ゃけ丸シールを貰った人たちです。学習ノートに貼って日々の授業を鴛ゃけ丸と頑張りたい人たちは遠慮なく職員室まで。
注意:シール用紙がなくなったら鴛ゃけ丸シール配付は終了になります。残りあとわずかです
6月30日に始まった 教頭・事務職員企画『生徒笑顔プロジェクト』の花壇日記。一時は畑をカビだらけになり花壇日記終了になったこともありましたが、主体的に粘り強く花壇に取り組んだ結果、今日見事に咲きました。咲いた花はひまわりです。生徒達も笑顔でニコニコです。まだまだ、たくさんつぼみがあるので、多分学校祭当日、花壇は超季節外れのひまわりでいっぱいになることでしょう。
下の写真は、放課後の様子の写真と明日の予告ブログ写真です。お楽しみに!
舞台に立って
本日9月19日(木)は、常任委員会の日です。昼休みに評議委員会が行われ、放課後には常任委員会が行われました。活動内容は、10月に実施される学校祭についての取組内容の話し合いです。各担当が学校祭への舞台を目指して、頑張っていきます。
~昼休み 評議委員会~ 写真をよく見ると・・・!?
~保健体育常任委員会~
~広報委員会~
~図書学習常任委員会~
~生徒会役員~
~番外編① プール授業に行く1,2年生~
~番外編② 鴛ゃけ丸を貰いにきた生徒~
~番外編③ 学級のことや勉強を頑張っている鴛中生~
日々勉強
今日は自慢の鴛中教職員を紹介します。
本校の先生方は、積極的に研修に参加し、自己研鑽にと努める先生ばかりです。
9月19日(木)、本校の国語教諭2名と数学教諭2名が宗谷教育局主催によるオンライン研修「SOYA ALL」に参加しています。研修を受けることにより、自分の指導方法の工夫改善を探り、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業づくりについて理解を深め、日々の授業実践に生かしています。今年度、「SOYA ALL」研修は保健体育と特別支援教育と今回の国語と数学の計3回実施されていますが、何と❢❢ 何と❢❢ 何と❢❢ (ごちになります ピタリ賞の下りです。) 3回とも本校の先生方が参加しています。(多分、3回とも参加している学校は本校のみ!!)とても勉強熱心な先生方ばかりです。参加している先生方の思いは、生徒の成長(学力向上)の為です。これからも本校の先生方は、日々勉強を心掛けてくれることでしょう。なお、教頭から参加しなさいという圧はかけていません。私は自称宗谷管内1優しい教頭なので笑
宗谷の☆
本日9月18日(水)の放課後、1年生小堀さんが決意の言葉を述べに職員室に。何の決意かというと、彼は何と❢❢ 何と❢❢ 何と❢❢ (ごちになりますをイメージして読んでください。) 北海道トレセンU13後期キャンプに選ばれました。北海道推薦選手50名の中の1人に選ばれています。宗谷管内では彼のみが選出されています。すごい!!トレセンは9月20日~22日の3日間です。持てる力を全て発揮して来てください。応援しています。
~日中の様子~
〇鴛ゃけ丸のシールを貰いに来た生徒。(欲しい人は職員室まで)
〇昼休み 全校合唱の歌詞を書いている一年生。一年生全員が習字で書いているとのこと
〇下校している生徒。花壇を気にしている生徒も♡ もう少しで花壇の花が咲きそうです。花壇日記乞うご期待!!
プレゼント
学級閉鎖が終わり、3年生が鴛中に登校しています。修学旅行もあったので、約2週間座学をしていない状況ではありますが、焦らずやっていきましょう❢❢
本日9月17日(月)から、朝学習の時間を活用し、学校祭で発表する全校合唱に向けた練習が開始になりました。本当は先週から開始予定だったのですが、学級閉鎖の関係で今日からスタートです。歌う曲は『プレゼント』。この合唱曲は、第80回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)の課題曲であり、SEKAI NO OWARI が制作した混声三部合唱の曲です。全校合唱を実施するのは、かなり久々だということです。今からどのような合唱になるのか楽しみです(^^♪
北海道ふるさと教育 ~アイヌ文化~
今日の5・6時間目、北海道ふるさと教育として、アイヌ文化について学びました。講師に北海道教育庁学校教育局義務教育課 北海道アイヌ教育相談員 竹内 渉 様にお越しいただきました。授業の中では、竹内先生によるムックリの演奏や実際の物を見て、触って、教科書だけでは学べない発見がありました。アイヌ文化から学んだ「互いを尊重する」ということをこれからの生活に生かしていきたいましょう。
アイヌ ネノ アン アイヌ
(人間の中の人間、人らしい人)
カント オロワ ヤク サク ノ
アランケプ シネプ カ イサム
(天からの役目なしに降ろされた物はひとつもない)
竹内 渉 様 本日はお忙しい中、鴛泊中学校にお越し頂き、誠に有難うございました。今後も、本校の教育活動の推進に御協力よろしくお願いします。
鴛中非公認!?
本日9月12日(木)、1,2年生の5・6時間目の授業は、合同で水泳授業になっています。今日はなかなか暑い日ですので、1,2年生にとっては嬉しい時間になったのではないでしょうか!?午後の学校は、小学6年生が英語の授業を受けているのみで非常に静かな状態でした。
ここで鴛泊中ホームページを閲覧している世界中の皆様に嬉しいお知らせです。非公認ではありますが、とうとう鴛中にマスコットキャラが誕生しました。名前は鴛ゃけ丸(おしゃけまる)です。とても可愛く、愛くるしいゆるゆるキャラです。評判がよければ色々な場面でどんどん登場する予定です。(反応がなければ自然消滅、川に帰ります。)温かい目で見守ってください。よろしくお願いします。
preparations
昼休み、体育館を覗いてみると1年生がダブルダッチの練習をしていました。ダブルダッチとは2本のロープを使って跳ぶ縄跳びで、忍者ハットリくん(たとえ古いかな!?)のようにぴょんぴょん跳んでいました。学校祭で披露するそうですので、保護者の皆様、地域の皆様お楽しみに(^^♪ 別室では全校合唱の歌詞を書道で書いている生徒がいました。教室に掲示するのかな?みんなの為に頑張る姿はとても輝いていましたよ。
昼休み、葉物野菜の神経衰弱『マジで草。』で楽しんでいる2年生です。前に遊んでいた3年生の写真も掲載。3年生は、まだ調子の悪い生徒がいます。ゆっくり休んで早く元気になってくださいね。
H2O
本日から3年生は学年閉鎖になっております。朝の会と帰りの会はオンラインで実施し、体調確認をしています。いずい生活が続きますが、ゆっくり休んでください。体調が万全な人は文協テストに向けた勉強をしてください。
2年生は、先週の宿泊研修でお世話になった施設への御礼状を作成しています。国語の時間に御礼状の書き方について学習し、6時間目には実際に御礼状を作成しています。今回の宿泊学習は豊富町をはじめ、たくさんの人達にお世話になりました。感謝の気持ちを込めて作成しましょうね。
教室の壁に今までの行事等の写真が飾られています。宿泊研修の写真も貼られていました。コルクボードに写真がいっぱいになってきて、 想い出がいっぱい ですね
第31回 利礼地区PTA研究大会
9月8日(日)、第31回利礼地区PTA研究大会が開催されました。今回の研究大会の講師は、北海道医療大学心理学部長の冨家直明様です。講演会は利尻島全域・礼文島の保護者、先生方、一般の方も含め100名以上が参加したと聞いています。お忙しい中御参加いただきありがとうございました。講演内容は『不登校の予防と支援』子どものメンタルヘルスの話をして頂きました。話を聞いていく中で、ポジティブ思考の大切さと昔の学級での出来事を思い出しました。そんな私の昔話にお付き合いください。
①前に勤務していた学校は、4月に花鉢が各学級に配付されていました。ある日、学校の見回りをしていた教頭先生から「A川学級の花が一番成長しているわ。笑いの絶えない学級経営をしているからだね。これからも頑張ってね」確かに私のクラスは、笑いが絶えないクラスで、朝の会では、一笑い起さないと気が済まない担任でした笑 たまたまでなくいつも花の成長が早かったように記憶しています。 ②これも前に勤務していた学校の話なのですが、理科準備室にて、生徒を1週間連続で指導しなければならない場面があったのですが、準備室で飼っていたメダカが次々と死んでいってしまいました。私の声にストレスがかなりかかってしまっていたようです。
生き物はすごく繊細です。喜び、楽しい、希望、悲しみ、怒り、恨み、苦しみ・・・ 安心の環境、不安の環境で成長が変わってきます。人間も同じです。ポジティブ思考で安心できる学校環境を創っていこうと今回の講演で決意を新たにしました。
*今日は、朝からバタバタしてしまい、生徒の写真を撮ることができませんでした。明日は、生徒の様子を伝えられるよう頑張ります。