学校ブログ
1月22日(日)2学年親子レク
1月22日(日)に2学年の親子レクがありました。
今回は学級役員さんが企画・運営を行いました。レクの内容は、巨大かるた・福笑い・キックベース・リレーと、お正月らしいものもありました。特にかるたと福笑いは、学級役員さんの手作りで、2学年に関係のある内容にするなど、みんなに楽しんでもらえるように工夫されていました。子ども・大人関係なく、全員で盛り上がることができたレクでした。
年末大掃除!!
冬休みまであと2日となりました。年末ということもあり、今日は大掃除の日!
限られた人数の中で、いつも清掃している場所を念入りに拭いたり掃いたりする様子が。2年生と一緒に大掃除をしましたが、「寒い!」と言いながらも時間いっぱい掃除し、周りを見ながら他の担当区域を手伝う姿があり、気持ちの良い大掃除だったと思います。
「毎年、家でも大掃除をしている」「普段からこまめに掃除してるから大掃除はしてない」など、掃除トークも飛び交い、年末を感じる時間でした。
学年閉鎖中につき・・・
本日から22日まで、1年生は学年閉鎖となっています。そこで、1年生は3日間オンライン授業を行うことにしました。様子を見てみると、体調が悪い人以外は全員参加していました。
「学びを止めない」「withコロナ」が合言葉になっています。効果的に活用していきたいと思います。また、「COVID-19情報」は定期的に確認をお願いいたします。
なお、今後は本格的な冬を迎え、天気の状況によっては臨時休業もありえます。毎日タブレットを持って帰ってもらい、オンラインに対応できるように備えておいてほしいです。
PTA役員会で感じたこと
15日(木)にPTA役員会が開催されました。学校の取組や様子を交流したほか、11月4日に行われた教育講演会の感想を交流しました。役員の皆様からは「「講演会」という言葉は堅苦しく感じていたが、とても分かりやすく、聴いてよかった」や「育て方に共感できたし、もっと早く聴きたかった」という声がありました。また、「子どもたちも一緒に参加するのも良いのでは」や「過去にあったLGBTの話をまた聴きたい」などの意見もあがりました。
議題の1つに「寒歓まつりの参加」についてがありましたが、こちらは開催が不透明のため、実行委員会の動きを確認しながらになりそうです。
お忙しい中、また、天気が悪い中お集まりいただき、ありがとうございました。やはりPTAの交流はとても楽しいです!次回もよろしくお願いいたします。
(「先生方で食べて!」といってお菓子の差し入れもいただきました。おいしくいただきました!)
灯台絵画コンテスト2022~灯台のある風景~ 受賞!
公益財団法人 燈台会が主催の「灯台絵画コンテスト2022~灯台のある風景~」において、本校3年 西島くんが銅賞を受賞しました。
今日、稚内海上保安部の次長である高桑様、交通課の鈴木様が来校し、表彰式を行いました。このコンテストは全国の小学生と中学生を対象としているため、作品の応募は今年が最後となりました。表彰式の前に海上保安部の方々と談話する中で、宗谷の海の話を聞いたり絵画制作の意図を伝えたりと、なかなか得ることのない機会にも積極的に話をする西島さんの姿がありました。
作品は公益財団法人 燈台会のHPに掲載されていますのでぜひご覧ください!
学校からのお知らせ(2点)
「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等を受けて
先日標記についての通知が文部科学省から出されました。内容については、以下の通りとなっております。
①新型コロナワクチンの接種について周知すること
②飲食の場面における感染対策について
→以前までは「黙食を促す」とありましたが、感染状況を踏まえつつ、地域の実情に応じた取組を検討するとのことで、「黙食」の文言が削除されました
③その他
・マスク着用について(引き続き、活動場所や活動場面に応じたメリハリのあるマスクの着用)
この通知を受けましたが、利尻富士町教育委員会からの指示を基に、今までの感染対策を継続して行っていくことを確認しています。
北海道・宗谷の感染者も増えていることや、中学校では高校受験や定期テストを控えているところですので、健康・体調にはより一層の注意が必要となります。
ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
===================================
冬季における天候確認及び臨時休業(繰り下げ登校)の対応について
本格的な冬が始まり、今後暴風雪の可能性があります。その関係で、臨時休業および繰上げ登校となる際は、朝6:20ごろに安心メールを配信し、ホームページを更新いたします。
また、場合によってはオンライン授業を実施いたします。生徒はタブレットを毎日持ち帰るようにお願いします。
緊張を乗り越えて
利尻富士町中学生主張大会が本校で行われました。弁士として登壇した6名(鴛中・鬼中から3名ずつ)は、緊張もしていたはずですが、練習の成果を出して堂々と発表していました。
鴛中からは髙橋和奈さん(3年)が最優秀賞、髙橋うたさん(2年)が審査員特別賞を受賞しました。また、福士恭平さん(1年)が優良賞となりました。
閉会式の講評では、審査委員長の沓形小・平澤徳男校長先生から「【自らの主張を正しく伝え、理解してもらうための表現力】というものは、今後の人生でも大切になります。力を伸ばしていけるように頑張ってください」と、激励の言葉をいただきました。
今回の弁士のみなさんは、貴重な経験となったはずです。本当に立派でした!おつかれさまでした!!
2年生保健体育「柔道」
本日、利尻富士町翔武館で2年生の柔道授業を行いました。
利尻礼文消防事務組合の今村 大 様を講師に迎え、柔道における礼法や基本的な受け身、固め技などを指導していただきました。
正座や座礼、前回り受け身や袈裟固めなど普段の体育授業では行うことのない慣れない動きに戸惑いながらも精一杯取り組むことができました。
「礼に始まり礼に終わる」柔道の授業では技のかけ方などの技能以外にも様々なことを学ぶことができます。
2回目以降の授業でも子ども達の技能の向上や相手を思う気持ちをもった動きに期待しています。
食と道徳
昨日、「子どもの心に響く道徳教育推進事業」として、貫田桂一氏(ヌキタ・ロフィスド代表&フードディレクター)をお招きし、講話をしていただきました。
テーマは「正義と道徳と食べもの」として、料理人である貫田さんだからこそのお話をしていただきました。今は<食に関する指導=食育>の学習も重要になってきています。食を通じて広い視野と豊かな心を育んでほしいです。
最後には新生徒会長である髙橋うたさんが、立派な謝辞を述べ、感謝の気持ちを伝えることができました。
貫田さん、遠く利尻富士町まで来ていただき、ありがとうございました!
貴重な体験に!
中学生の「税についての作文」に3年生の西島一樹さんが応募し、『国税庁長官賞』という素晴らしい賞をいただきました。西島さん、おめでとうございます!
この結果を受けて、西島さんは「稚内税務署一日税務署長体験」に参加してきました。
税務署の方が歓迎してくださっただけではなく、立派な賞状、印鑑、名刺(名刺入れ付き)まで用意してくださいました。本当にありがとうございます。
それらを使い、模擬決裁や納税貯蓄組合長さんたちと名刺交換を行ったり、受賞した作文をみなさんの前で読んだりと、精力的に活動を行うことができました。
西島さんも「初めていく場所で、初めての経験ばかりでとても楽しかった!」と振り返っていました。