学校ブログ
ダンス甲子園
本日11月12日(火)、午後から会議の関係でブログをどうするか思案中に、保健体育科から「午後の授業ダンスです」ということで、ブログ採用決定!!松田先生に写真を撮影してもらいました。これで安心して会議に行けると思いきや昼休みインカルシスペースで撮影せずにはいられない光景がありました。“真剣勝負!!ポーカーする女子生徒と先生” 笑顔満載の写真です。カジノみたいな風景ではありますが、今日も笑顔が絶えない鴛泊中学校です!!
いつものことでもありますが、話しがめっちゃ脱線しましたので本題へ。保健体育ではダンスを学習するのは必修となっています。ダンスをすることによる健康づくりと身体能力向上が目的です。また、運動神経やリズム感だけでなく、「仲間とのコミュニケーション能力」を向上させることも目的となっています。私は授業を見られませんでしたが、写真を見るだけで見に行きたかったなと思っています。
性に関する指導:自分も他人も大切にするために
本校では、各学年2時間ずつの性に関する指導(いわゆる性教育)を行っています。
性教育は、体や心の発達、人間関係や友達との関わり方、多様性、家族の形や個人の生き方など……様々な切り口から、自分や他者、生命や社会について多面的に知識や理解を深める「人権教育」になります。
【生涯にわたり自分や他者の心身を大切にすることができる力】を身に付けてほしいという願いを込め、各学年で指導を行っていきます。
今日は1年生の性教育1時間目でした。
「大人へのステップアップ」と題し、オリエンテーションを兼ねて、他者と接する際の「大人ルール」を確認しました。
相手のパーソナルスペースを尊重する、他者の体や物を勝手に触らない……言葉にすると当たり前のことなのですが、付き合いの長い相手に対してはつい緩んでしまいがちな部分でもあります。
「自分はよくても、相手は嫌がっていないだろうか?」
「自分と相手はよくても、周りの人はどう思うだろうか?」
ということを意識して、初対面の相手はもちろんですが、見知った相手や友達・家族に対しても、自分のコミュニケーションの仕方が適切かどうかを一度振り返ってみる機会にしてもらえたら嬉しいです。
コミュニケーションも、行きすぎればハラスメントや性暴力になり得ます。
気になることや困ったことがあったら、周りの信頼できる大人や先生・相談窓口に気軽に相談してくださいね。
(主な相談窓口一覧は左側のメニュー欄にあります!)
生徒も先生も今日は会議dayでした
職員室で、学校でクラウドファンディングをして良いのかという話題になりました。そもそも、お礼の返礼品がないという話題にもなりましたが…。そうだ、本校にはマスコットキャラの『鴛ゃけ丸』がいるではないか!!鴛ゃけ丸シールを返礼品にしたらいいんでないと盛り上がりました。いつも、笑いが絶えない鴛泊中学校職員室です。
本日11月11日(月)、昼休みに評議員会、放課後に常任委員会・学級会→評議員会が行われました。今週末に行われる後期生徒総会に向けての準備や話し合いが行われていました。真剣に話し合っている最中に私がカメラを持って登場することにより集中力を切らさせてしまっている会もありました。ごめんなさいねm(_ _)m。でも、最近カメラを向けると笑顔率やピース率が高くなっているように感じていて、とても嬉しくもあります。ただ、担当の先生方は、「邪魔になるので教頭来るな」と思っているかもしれませんが、本校の教職員は優しいので私にはいつも笑顔で微笑んでくれています。
ちなみに、先生方の会議は、午前中に学力向上推進委員会を校内で実施。午後から第2回EBE協議会にオンラインで本校の代表者が参加しています。今日は会議dayの一日でした。お疲れさまでした。(ちなみに先生方は、明日も2回目の指導案検討会議を実施します。事務職員から、今年度は小単位グループの会議がたくさん実施していて先生方燃えていますね。とのことです。)
2年生が利尻高校に1日体験入学!
11月8日(金)本校2年生が利尻高校で行われた1日体験入学に参加しました。学校説明、学校見学、授業体験、部活動見学をさせていただき、開校式で小林校長先生がおしゃっていた「利尻高校?」が「利尻高校!」に少し変わった生徒もいると思います。授業体験では中学生を高校生が手助けしてくれました。また、生徒会やスタッフの高校生も中学生のために1日体験入学のサポートをしてくれていました。高校生のみなさんありがとうございました。今回の1日体験入学を経て、2年生には自分たちの進路について改めて考えてほしいです。
雪景色
朝、出勤するため家を出るとそこは雪景色でした。ひまわりも雪だらけです。
雪景色は、私たちの心を穏やかにする。降り積もった雪の上を歩く足音は、まるで世界と自分だけの秘密の会話のよう。深呼吸をすると、澄み切った空気が肺いっぱいに広がり、心が洗われる思いがする。そのようなことを思いながら、学校へ。
本日11月7日(木)、全学年文協テスト試験日でした。生徒の皆さん、勉強してきた成果はでましたか?次の文協テストは2月になりますが、一夜漬けで対応できるテストではありませんので、毎日の授業を大切に、今からコツコツ継続した家庭学習に取り組んでください。
午後から、公務補さんが一生懸命除雪をしてくれています。下校する生徒たちが帰りやすいように丁寧に除雪をしてくれました。もし、公務補さんがまだ不在だったら、私と事務職員で「どうせ溶けるから雪かきやらんくてもいいべ」と言っていたところでした。反省です。
3年生保育実習
流行語大賞のノミネート30が、昨日発表されていました。残念ながら鴛ゃけ丸はノミネートされませんでした。利尻富士町の一部では大ブームだったと思うのですが残念です。これもひとえに教頭の力不足でした…。来年度はノミネートされるよう、鴛中を盛り上げていきます。
さて、そんな冗談はさておき、本日11月6日(水)の2,3時間目、3年生が鴛泊保育所に訪問しました。家庭科で学習する幼児分野の中で、幼児の発達段階を学習した上でおもちゃを作成し、保育所に持参しました。
最初は緊張していましたが、園児の笑顔に緊張もほぐれ、積極的に園児に関わっている3年生がいました。お兄さん、お姉さんとして和気あいあいと遊んでいる空間が見学に行った私も幸せな気持ちになりました。「1週間ぐらい保育所に通いたい」という現実逃避をしている3年生も…。明日は文協テストです!!頑張りましょう。本日はお忙しい中、鴛泊保育所の先生方、園児の皆さん、鴛中3年生のために実りある貴重な時間を作って頂き、本当にありがとうございました。
バドミントン部 大会結果報告
11月2日(土)名寄市スポーツセンターで行われた、第43回北海道中学生新人バドミントン競技選手権大会名寄地区予選会に参加しました。この大会は3年生が引退して、1・2年生のみで参加する初めての大会でした。試合だけではなく、大会会場でのアップの仕方や遠征の過ごし方をしっかりと考え大会に臨みました。先を見通した行動も多く見られ、とても立派でした。
普段とは違う体育館、長時間の移動ととても疲れた様子でしたが、とても良い経験になったと思います。今回の経験を部活動ではもちろん、普段の生活にどのように生かしていくか、ここを大切にしてほしいです。
【大会結果】
女子ダブルス
入井・福士ペア 2回戦敗退
男子シングルス
谷村 2回戦敗退
村谷 1回戦敗退
生徒会立会演説会
本日11月5日(火)の6時間目、生徒会立会演説会を実施。会長は立候補者が2名なので決選投票、それ以外の立候補者は、信任投票で行われました。それぞれが公約を堂々と発表する素晴らしい立候補者たちでした。それぞれの公約を聞いていると今以上に全校の繋がりを強くし、仲良く全校生徒で様々な行事を実施したい気持ちが伝わりました。しっかり公約を果たせるよう、これからの活動に期待しています。
余談ですが、立候補者でもある利尻FCの2名は、フットサル大会参加の為、今日の一便で利尻富士町に帰ってきました。先生方は、火曜日は船が欠航になるのではないかと予想していたので、2人は事前に演説をビデオ撮影していました。私も少しでも協力できればとバックの壁紙を作成しました。が、心配は杞憂に終わり、無事帰ってこれたのでビデオの出番はなし。ちなみに壁紙はこんな感じです。
休日も頑張る鴛中生(^^♪ ~利尻富士町文化祭~
11月2日(土)、総合交流促進施設「りぷら」にて、利尻富士町文化祭 総合開会式が行われました。その中で、鴛中生の活躍がありましたので紹介します。
~「第38回読書感想文コンクール」表彰式~
~Let’sダンスによるダンス~
~井上先生によるピアノ演奏~
~吹奏楽部 「河は流れ、松そびゆ。樫がその実を大きくするまで」~
~秀峰翔太鼓による太鼓演奏~
救世主現る!!
月日が経つのも早いもので、もう11月です。利尻富士町で充実した毎日を過ごしているのであっという間に過ぎているように感じます。 『光陰矢の如し』 限られた時間を大切にしていきたいと思います。後、体重が激増しているのでダイエットも頑張ります。(応援よろしく)
本日11月1日(金)、念願の!念願の!!念願の!!!公務補が鴛泊中学校に赴任しました。新しい公務補さんは鎌田雅人さんです。
これまでは、事務職員の中川さんを中心に先生方が協力して公務補の業務をこなしてきました。時には、教育委員会に鳥の死骸や粗大ごみの処分等、色々な事をお願いすることがありました。校長先生自ら草刈りもしてくれました。その後、草刈りは大変すぎるので球場を管理している方に無理を言って校舎の草刈りをお願いもしました。(本当に有難うございました。)
そんな日々も昨日で終わりです。今日はわんわんわんで犬の日かもしれませんが、私は『救世主の日』と認定。記憶に残る日になりました。保護者の皆様、地域の皆様、鴛泊中学校に新たなスタッフが加わりました。よろしくお願いします。
会場設営を手伝ってくれた心優しき鴛中生です