2022年7月の記事一覧
楽しい夏休みに!
本日から25日間の夏休みとなります。
昨日には夏休み前集会を行いました。各学年から前期前半のふり返りと、夏休みと前期後半に向けた意気込みが話されました。どの学年も「良かったところ」だけではなく、「できていないところ」・「課題」についても考えることができていました。
できないことは、決して恥ずかしいことではありません。大切なことは「できないことを認めつつ、改善を繰り返していくこと」だと思います。すべてがすぐ上手くいくわけではありません。何事も<トライ&エラー(挑戦と失敗)>の繰り返しです。夏休み中にしっかりパワーを充電して、8月22日に元気な顔を見られることを期待しています!
<8月7日に行われる吹奏楽コンクールの壮行会も行いました。とっても素敵な演奏でした!>
先生方も毎日勉強中です!
22日(金)に北海道教育庁 宗谷教育局 義務教育指導班 武田指導主事を招いて、授業を見ていただきました。
これは、先生方の「授業改革」の一環として行っています。
授業を見てもらったあとは、授業づくりと今後の課題について、助言をいただきました。
今回見ていただいた授業は、冬にも再度見ていただき、授業力向上に向けた取組にしていきます。
生徒も毎日知識を蓄えていますが、このように先生方も日々研修です。
授業力をさらに伸ばしていくために、今後の工夫に期待です。
慣れないけれども…
技術室から「ドドドドドド…」と工具音がするので、少し訪問しました。
音の正体は「電動糸ノコ」でした。2年生が木材加工の授業で、CDラックや小棚など自分で選択し、制作しています。
さて、技術の授業では「さしがね」という道具や「けがき」という作業があります。どんなものかイメージがつきますか?
生徒も慣れない作業で苦戦している様子ですが、どんなところで役に立つかはわかりません。とにかく、ケガをせず安全第一で作業を続けてほしいです。
そして、完成が楽しみです!
きれいな海を守ろう
18日(月)の海の日に、生徒会執行部主催「海浜清掃ボランティア」を行いました。休みの日にもかかわらず、生徒13名と教師数名が集まりました。
いざ始めてみると、さほど広い海岸ではないのですが、かなりのゴミがたまっていました。漁で使うようのものであったり、ペットボトルだったりが多かったです。私が一番驚いたのは、子どもの靴が片方だけ落ちていたことです。何があったのでしょうか…
活動は40分ほどで終わりましたが、ゴミ袋15個ほどにもなりました。子どもたちからも、「こういう活動を続けていきたい」という声も聞こえてきました。
次はどんな活動があるのか楽しみです!
栗山さんが来た!
栗山英樹さんが来校し、生徒の質問に答えたり、お話をしてくださったりしました。
「プロ」という大舞台で10年間も監督をしていた栗山さん。その経験や体験から感じたことを、分かりやすく語ってくれました。
私が一番印象に残っていることは、生徒に「好きなこと」や「「将来の夢や目標」を聞いていたことです。栗山さんは、「好きなことはどんなことでも頑張れるはず。とことん頑張ってほしい」と話してくれました。
昔から「好きこそものの上手なれ」ということわざがあります。【誰でも好きでやっていることは一生懸命になるし、それに関して勉強したり工夫したりするので、自然に上達するものである。】という意味です。
うまくいかないからといって諦めるのではなく、工夫して、考えること。そして何より、楽しむことができれば、最後はうまくいくということ。そんなことを考えるきっかけとなりました。
お忙しい中、訪問するための時間をつくっていただき、ありがとうございました。