2024年10月の記事一覧

御指導ありがとうございます。

 昼休み給食パントリーに行くと、当番でない3年生が仕事をしていました。とても責任感のある生徒で、自分が当番でない日も様子を見に来て、当番の人が欠席等で誰もいないときは自分が進んで仕事をしていると聞きました。とても感動したので、鴛ゃけ丸シールをプレゼント!! とても喜んでくれました。鴛ゃけ丸シールは未だに大人気です!! <゜)))彡

 本日10月31日(木)、宗谷教育局より 義務教育指導監 千代 隆志 様にお越しいただき、学校経営指導訪問(学校支援訪問)が行われました。各学級の授業の様子を参観していただき、その後、校長先生から学校経営の中間評価について説明。千代様からは授業の御感想や授業改革や小中一貫教育についての御助言を頂きました。また、3年生が昨年度から凄く成長していると嬉しいお言葉をいただきました。3年生の皆さん、頑張りが認められて良かったですね。今回いただいたアドバイスは11月からの教育活動に生かしていければと思います。

 放課後、ICT教室を覗いてみると、英検の2次試験に向けての実践練習が行われていました。英検の2次試験まであと10日間!!合格できるよう特訓しまくってください。

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです

 職員室で、教職員の親が本校のホームページを見ていると話題になりました。生徒の様子にたまに映っている先生としての息子、娘を見て元気をもらっているようです。私は、生徒の頑張りや学校の取組を紹介できればと思い、できる限り毎日ブログを更新していますが、教職員の保護者も喜んでくれる側面があるんだなと新たな発見です。ということで、今日のブログのタイトルは“おちこんだりもしたけれど、私はげんきです”です。このタイトルは何で使われた映画のキャッチフレーズかわかりますか?ちなみに本校養護教諭は即答で正解を導き出しました。できる養護教諭が使用する保健室はハロウィン使用になっていたので、たまたま通りかかった生徒と思っていましたが、先生二人が現れたのでその二人とハイポーズ!!私たちはげんきです!!

 本日10月30日、島研サークル国語1,2年生授業公開がありました。生徒たちが真剣に授業を受けている様子を御覧ください。生徒たちが個人思考や集団思考をしている様子が伝わっているでしょうか?季節は秋。今は勉強の秋です。11月の文協テストに向けて授業も家庭学習も頑張って下さい。

花壇日記 収穫祭!?

 本日10月29日(火)、午後から利尻島中高研究協議会に先生方が参加するため、4時間授業です。ということで、生徒の様子を撮影するチャンスがすくないので、今日のブログは久々の花壇日記です。

 利尻島の利尻山。山頂付近がうっすらと白く雪が積もっています。気温も冬に近づいてきているのか、どんどん寒くなっています。が、その近くにある本校の花壇には夏の花ヒマワリがまだ咲いています。ミスマッチの景色であり、絶妙にあっていないと言われそうですが、私はなかなか好きな風景です。

 枯れたヒマワリがいくつかあるので、来年度のために収穫しました。しかし、収穫した種がよく見かけるヒマワリの種と違う形で、不安な花壇組。ということで、実験です。芽が出るのか、急ごしらえの鉢で種を植えてみました。どの様な状況になるか、ブログを楽しみにしていてください。

7時間授業が始まりました by生徒会長

 タイトルは、7時間目の授業の様子を撮影しに行くと「今日のブログのタイトルは『7時間授業が始まりました』でしょう?」と生徒会長に言われました。はい、その通りです笑

①草の根教育実習生の市川さんと佐藤さんが、飛行機で札幌へ帰りました。飛行場で2年担任、2年生と写真をとっていると後ろに芸能人が!!ちょっとびっくりの場面でした。

 ②本日6時間目、島研サークル数学3年生授業公開がありました。内容は“いろいろな関数”。生徒たちは今まで見たことのない関数にチャレンジ!!悪戦苦闘しながら個人志向で考え、そして自分の考えをグループで一生懸命説明していました。授業後の話し合いでは、私だったらここの部分はこんな感じで教えるよとアドバイス。私、おちゃらけているようにみえますが、一応自称超真面目の数学教師なんです。

③3年生は、今日から7時間授業が始まりました。現在3年生は、9月の学年閉鎖の関係で25時間程度なくなっている状況です。このなくなってしまった時間を補充するために7時間授業が始まっています。辛いかもしれませんが、ここで頑張らないと冬休み登校も考えられますのでやるしかありません。困難なことにも負けずに頑張る3年生、かっこいいですよ!!

草の根教育実習Final

 本日10月25日(金)の5,6時間目、草の根教育実習生の佐藤先生と市川先生が各担当学年の1,2年生で道徳の授業を実施しました。初めての授業という事でとても緊張していましたが、堂々と授業をしている姿にとても感心しました。生徒も真剣な眼差しで授業を受けていました。1週間で生徒との信頼関係をしっかり築いてきた証かなと思います。授業テーマは『親しき中にも礼儀あり』、『私の存在価値について考えてみよう』でした。

 帰りの会で、最後のお別れ。各クラスからメッセージ用紙をもらったようです。私からも写真お便りと鴛ゃけ丸のシールをプレゼントしました。

 実習生から、もう生徒たちに会えなくなるのが寂しいと言っていました。私たち教師という仕事は出会いと別れの繰り返しです。今という一瞬、一瞬を大切にしていってくださいね。そして、いつでも鴛泊中学校に遊びに来てくださいね。

朝食はめちゃくちゃ大事manです

 昼休み、物を運んでヒーヒーしている非力の教頭を見かねたのか、2年生の男子が物を運ぶのを手伝ってくれました。鴛中生の優しさ、気遣いに感謝です。ありがとう!!

 本日10月25日(金)の4時間目、利尻小・鬼脇中の小野彩加先生を講師にお招きし、全校食育を実施しました。テーマは『朝ごはんの役割を知ろう』です。朝ごはんの大切さを丁寧に教えてくれました。朝ごはんを食べていないと思われる若い先生方も勉強になったことでしょう。三食しっかり食べて、私みたいに大きくなりましょう笑 小野先生、本当に有難うございました。そのまま、全校給食も実施。みんなでわいわい美味しく給食を頂きました。

 

1年生の試練(;^_^A PSテスト

 11月に実施する文協テストに向けて、1年生独自の取組 社会・理科・英語の知識理解を問う100問テストを放課後に実施していました。合格点は85点以上!!不合格の人は、次の日から昼休みに先生と一緒に勉強するなかなか厳しいテストです。(なので、私はPSテストと名付けました。何の略なのかは考えて見てください♡)

 学力を向上するためには、継続した学習が必要です。“ローマは一日にして成らず”“千里の道も一歩から”“凡事徹底”私の好きな言葉を挙げてみました。1年生:100問テスト、2年生:努力の壺、それぞれの学年で文協テストに向けた取組を実施しています。次回は、3年生の文協テストに向けた取組を紹介できればと思います。鴛中生頑張れ!!あなたたちはやればできる YDK!!

 

草の根教育実習③

 月日が流れるのは本当に早いもので、草の根教育実習生もあと1日のみとなりました。私事で言えば、息子と同じ年齢の彼女たちはとても気になる存在です、頑張れ~♪実習生。今日も授業参観、授業支援、教材研修を行っていました。明日は、それぞれ担当学年で道徳の授業を実施します。もしかしたら、今から緊張MAXかもしれませんが、誰もが通る道ですので思い切っていきましょう。生徒の皆さん、明日で最後になりますので思い出いっぱい作ってくださいね。

租税教室

 本日10月23日(水)の2,3時間目、3年生社会で租税教室を実施しました。私が教室を覗いてみると真剣な表情で話を聞いたり、話し合ったりしていました。授業が終わった後、3年生に「授業どうだった?」と聞いてみると「とても楽しく、ためになった」と言っていました。

 講師の方から「鴛中生の皆さんは、積極的に発言してくれ授業が非常にやりやすかった」とありがたいお言葉を頂きました。3年生の皆さん、良かったですね。

 租税教室に関しまして、

旭川中税務署 税務広報広聴官 本田主樹様、

財務省 北海道財務局 旭川財務事務所 総務課 企画係長 小島 明様、

本日は、鴛中生のために社会で生きていく上でとても大切なことをたくさん教えていただき、本当にありがとうございました。

草の根教育実習②

 最近、3年生男子に「教頭先生!!次、数学ですよ。教室に来てくださいよ」と声をかけてくれます。非常に嬉しいです。いつも声をかけてくれてありがとうね。でも、私の様子を見て、暇そうに見えるかもしれませんが、一応私もやることがあるので…。

 草の根教育実習二日目です。今日も授業参観や部活指導、そして全校スポーツに参加しました。二人はいつも笑顔で教育活動に参加しています。とても応援したくなる二人です。私たちも常に笑顔で頑張っていきましょう。

利尻富士町文化祭

 宣伝です。11月2日(土)に開催される利尻富士町文化祭に吹奏楽部が出演します。(音楽科の井上先生もピアノ伴奏で出演します) 吹奏楽は第2部(19:30頃)の最初、井上先生は第1部の後半に出演します。お時間がある方は、ぜひ応援に来て頂ければと思います。よろしくお願いします。

草の根教育実習

 本日10月21日(月)、草の根教育実習生を受け入れています。草の根教育実習とは、北海道教育委員会の取組で、教員を目指す学生が、北海道の教員の魅力ややりがいを発見し、教員を目指す気持ちを一層高めていくことを目的に実施されています。

 今回、本校には北翔大学生涯スポーツ学部スポーツ教育学科3年生の佐藤さんと市川さんが実習生として来校しています。今日は、オリエンテーション、保健体育の授業の参観でした。昼休みは体育館でバスケットボールをしていました。1週間と短い期間ですが、たくさんの事を学んでいってください。よろしくお願いします。

男泣き

 3年生担任の松田先生に新しい家族が誕生しました。そのサプライズとして、先週3年生が黒板にお祝いメッセージを書き、お祝い色紙を用意しました。何も知らないで教室に行った松田先生はびっくり!!3年生の優しさに感動の涙を流したそうです。3年生の皆さんサプライズ成功、良かったね!!

前期反省生徒総会

 本日10月18日(金)の6時間目、前期反省生徒総会が実施されました。先ずは3年生の皆さん、鴛中のリーダとして学校を引っ張ってくれました。本当に有難うございました。これからは、高校受験に向けて勉強を頑張る時が来ました。人生の中で勉強に向かわなければならない時期があります。それが今です!!頑張って下さいね!!ただ、勘違いしないで欲しいのが、受験が勉強する目的ではありません。自分自身のよりよい成長のために、将来の自分自身のために勉強を頑張ってください。 

 過去のアメリカの大統領ケネディは次のようなことを述べています。「国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国のために何を成すことができるのかを問うて欲しい。」この言葉を生徒会で考えると「生徒会があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが生徒会のために何を成すことができるのかを問うて欲しい。」と言えます。鴛中生一人ひとりは生徒会の一員であり、主役です。自分たちの手でもっと生徒会活動を充実させるために、他人事ではなく自分事で考え、行動に移してください。

 最後に、生徒総会の会場を後片付けする際に、2年生全員が手伝っていました。次期鴛中リーダの意識は非常に高く、感心する場面でした。

努力の壺

 11月文協テストに向けた取組が各学年で始まっています。

 2年生は11月の文協テストに向けて 『学習チャレンジ 満たせ!努力の壺!』 を実施しています。1人で取り組むには辛いことも仲間と一緒なら困難なことも乗り越え、頑張ることができる。そんな取組になれば良いですね。応援しています!!

利高商業フェア

 昨日10月16日(水)、利尻高校生が“第11回利高商業フェア”の宣伝にきました。学校にポスターを貼ってほしいとのことでした。

 ということで、生徒が一番に目にすると思われる教室廊下に貼りました。

 学校祭の宣伝の時もそうでしたが、利尻高校生はいつも笑顔でニコニコ対応してくれるので、こっちも元気をもらいます。宣伝してほしいことがありましたら、いつでも鴛中に来てくださいね♡

おやつを食べる会

 鴛中生の中には、私がカメラを向けるとピースしてくれる人もいれば顔を隠してしまう恥ずかしがり屋さんもいます。ただ、顔を隠されると私は嫌われているのかなとガラスのハートが砕けてしまいます。ピースしてくれると嬉しいなぁと思う今日この頃です。

 本日10月16日(水)の1時間目、全学年英検IBAを実施しました。「英検IBA」とは日本英語検定協会が主催している試験で、「聞く・話す・読む・書くのどの技能が優れているか」、「英検でいったら何級くらいの実力があるか」などが知り得るのに役立つものです。利尻富士町では「検定助成事業」を実施しています。今回の英検IBAの結果を踏まえて、ぜひ英検に挑戦してください。

 ということで、試験を頑張った鴛中生にご褒美です。学校祭で提供されたPTAからの差し入れのジュースやおやつが余っていたので、昼休みにおやつを食べる会が実施されました。(名前は私が勝手につけました) 保健体育常任委員会がジュースやお菓子を配っていました。みんな笑顔で過ごした昼休みになりました。

より良い「鴛中」にするために

 今日は、10月18日(金)に実施される、前期反省生徒総会に向けての準備をしました。昼休みには1回目の評議員会、放課後には常任委員会、2回目の評議員会と、大忙しの1日でした。どの会も3年生が中心となって議論しており、後期からは2年生が中心になるため、良いお手本を見せてくれたと思います。「良い学校」というと色々なイメージをもちますが、鴛泊中学校は「生徒中心」を目指しています。前期をしっかりと振り返り、後期につなげてくれることを期待しています。

4地区対抗島民大運動会でハッスル!!ハッスル!!

 10月13日(日)、利尻小学校グラウンドで行われた4地区対抗島民大運動会に参加しました。天気は快晴(たまに意地悪な強風が吹いていました)鴛泊地区、鬼脇地区、沓形地区、仙法志地区が様々な競技に参加。応援も含めて、とても楽しい時を過ごすことができました。さらに鴛泊地区は見事に優勝!!最高な一日でした。

 鴛泊地区キャプテンの高橋様、今回は小中学校の先生方を鴛泊地区チームに誘って頂き有難うございました。地域の中の学校として来年も機会があれば参加しますので声をかけてください。ただし、戦力になるかどうかはわかりません笑 管理職はどちらも筋肉痛・・・

学級討議

 私事ですが、誰も気づいていないようなので言ってしまいます。実は、昨日の北海道新聞の留萌宗谷版のページに私が映っていました。誰も気づいてくれないのでさみしいです。是非、私を探してみてください。あっ、言い忘れていましたが、映っているのは私の頭の一部分です。

 本日10月11日(金)、前期反省生徒総会に向けての学級討議が行われました。生徒総会の議案書は全てデジタルデータで配信。生徒もタブレットを見ながら中身を確認。前期の活動計画から実施できたことや実施できなかったこと、それを受けての反省と後期への引き継ぐ内容や期待することについて交流し、討議しました。来週実施予定の生徒総会では、未来の鴛中につながる会になればと思います。