学校ブログ
Fly to Tokyo4️⃣
ホテルに戻りました。今は、それぞれ部屋で仲間と楽しんでいることでしょう。横浜中華街でのスナップです‼️また夕食もみんなたくさん食べていました。今日は、小雨で少し涼しく感じましたが、明日は気温が上がりそうです。修学旅行1日目を終わります。また明日。
Fly to Tokyo3️⃣
添乗員の冨田さんと合流。これから横浜駅に向かいます。
Fly to Tokyo2️⃣
羽田空港着陸しました。約2時間の空の旅でした。これから横浜に向かいます‼️
さかのぼりますが、稚内フェリーターミナルから空港まで、路線バスで移動しました。昭和を漂わせるバスに乗車。なかなかないスナップ写真です。
Fly to Tokyo1️⃣
修学旅行1日目。鴛泊ターミナルで出発式を終え、9時05分のフェリーで島をでました‼️いよいよです。保護者の皆さん、多くのお見送りありがとうございました‼️
資格取得に向けて
27日(土)に第1回数学検定が行われました。今年度行われる漢字検定・数学検定・英語検定(1次)のうち、唯一土曜日に行われます。しかし、休みの日にもかかわらず、多くの受検者が集いました。
会場も学校ではなく、りぷらで行ったので、新鮮な気持ちで臨めたようです。
次の検定は第2回英語検定となります。たくさんの資格取得を目指して頑張りましょう!
今日からスタート!
25日間の夏休みを終え、本日から前期後半がスタートとなりました。
夏休み明け集会では生徒会副会長と校長先生からのお話のあと、新しいALTの「ジェシー・ウッド先生」が紹介されました。ウッド先生は初めてALTの仕事にチャレンジするそうです。早く利尻や鴛中に慣れてほしいです。
また、吹奏楽コンクールと野鳥絵画展の表彰伝達が行われました。吹奏楽のコンクールは「銅賞」という結果でした。悔いが残る演奏だったそうですが、頑張りが色あせることはありません。次の目標に向かって努力を続けていきましょう。野鳥絵画展には3年西島さんが出品し、こちらも銅賞受賞となりました。
まだ夏休みを恋しく思っているようですが、学校モードにしていきましょう!
頑張れ吹奏楽部!
8月7日(日)に吹奏楽部が「第60回稚内地区吹奏楽コンクール」と「第44回稚内地区吹奏楽祭」に参加します。それに向けて利尻町交流促進施設どんとにて、1日~3日まで練習しています。
合奏(合わせ練習)を少しだけ見学してきました。体育館で聞いたときも「すごい!」と思いましたが、ホールで聴くと、すごさが増したように感じました。また、小節ごとにこだわって確認をしている様子を見ると、完成度を高めるための熱意も感じました。
会場となる稚内文化センターは、どんとよりも広く、たくさんの人が入るはずです。たくさんの人たちの前で演奏することをイメージして、残り少ない練習を充実したものにしてください。
頑張れ!吹奏楽部!!
楽しい夏休みに!
本日から25日間の夏休みとなります。
昨日には夏休み前集会を行いました。各学年から前期前半のふり返りと、夏休みと前期後半に向けた意気込みが話されました。どの学年も「良かったところ」だけではなく、「できていないところ」・「課題」についても考えることができていました。
できないことは、決して恥ずかしいことではありません。大切なことは「できないことを認めつつ、改善を繰り返していくこと」だと思います。すべてがすぐ上手くいくわけではありません。何事も<トライ&エラー(挑戦と失敗)>の繰り返しです。夏休み中にしっかりパワーを充電して、8月22日に元気な顔を見られることを期待しています!
<8月7日に行われる吹奏楽コンクールの壮行会も行いました。とっても素敵な演奏でした!>
先生方も毎日勉強中です!
22日(金)に北海道教育庁 宗谷教育局 義務教育指導班 武田指導主事を招いて、授業を見ていただきました。
これは、先生方の「授業改革」の一環として行っています。
授業を見てもらったあとは、授業づくりと今後の課題について、助言をいただきました。
今回見ていただいた授業は、冬にも再度見ていただき、授業力向上に向けた取組にしていきます。
生徒も毎日知識を蓄えていますが、このように先生方も日々研修です。
授業力をさらに伸ばしていくために、今後の工夫に期待です。
慣れないけれども…
技術室から「ドドドドドド…」と工具音がするので、少し訪問しました。
音の正体は「電動糸ノコ」でした。2年生が木材加工の授業で、CDラックや小棚など自分で選択し、制作しています。
さて、技術の授業では「さしがね」という道具や「けがき」という作業があります。どんなものかイメージがつきますか?
生徒も慣れない作業で苦戦している様子ですが、どんなところで役に立つかはわかりません。とにかく、ケガをせず安全第一で作業を続けてほしいです。
そして、完成が楽しみです!