~新着情報~
 今年度の吹奏楽部は、オンラインで個人レッスンを実施しています。今年度赴任した顧問の伝手で超一流の講師陣とレッスンが可能になっております。1対1での特別レッスンは、部員達にとって、とってもとっても充実した時間・幸せな時間になっているようです。たくさん学んで、私たちに素敵な演奏を披露してくださいね。今から吹奏楽の演奏が聴くのが楽しみです♪
利尻富士町検定助成事業に第1回漢検のお知らせデータをアップしております。
・学校行事には、4月始業式・入学式の日に配付したスクールカレンダーをデータでアップしております。   ・今月の予定には、スクールカレンダー作成時には分からなかった予定も記入されていますのでご覧ください。
 本日4月30日(火)と明日5月1日(水)は、通常授業日です。休日と休日のはざまの学校です。生徒の様子はどうなのかなと5時間目の授業をのぞいてみると、意見を積極的に言っている人や黙々と数学の問題を取り組んでいる生徒など普段通り一生懸命授業に取り組んでいる元気いっぱいの鴛中生の姿がありました。給食のカレーを食べすぎて眠たくなってきている私とはレベルが全然違います。昼休みにタブレットでAIドリルに取り組んでいる生徒もいました。(写真取れず・・・)鴛中生は、日々の学校生活を全力で頑張っています!!【写真は5時間目の1,2年生の様子と6時間目の1、3年生の学活の様子でです】
 本日4月26日(金)の6時間目、前期生徒総会が行われました。この生徒総会は、『集団や社会の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的な態度を育てる』ことをねらいとして開催しております。また、生徒たちが話し合って決めたことが尊重される場となっております。  今回の生徒総会では、生徒会執行部・各常任委員会(広報・図書・保健体育)・各学級から活動計画の提案がありました。質疑・応答では各学年から、意見や要望が飛び交い、自分たちのことは自分たちで決める良い機会となった総会になりました。最高の学校を自分たちの手で創り上げてください!!頑張れ鴛中生!!
 本日4月25日(木)の昼休み、生徒は何をして過ごしているのかブラブラしてみました。体育館で円陣パスして遊んでいる生徒やインカルシスペースで遊んでいる生徒、教室で遊んでいる生徒、体育館の雨漏りから全校生徒を守るためにバケツを借りに来る生徒会長など様々でした。昼休みしっかりリフレッシュし、午後からの授業も頑張れ~!!鴛中生!!
 本日4月25日(木)、宗谷教育局より 義務教育指導監 千代 隆志 様にお越しいただきました。また、オンラインで 宗谷教育局長 笠井 浩 様、 次長 森田 靖史 様、 教育支援課長 松浦 隆史 様にも参加していただき、宗谷管内中学校ミッション訪問を実施しました。昨年度の鴛泊中学校の取組の成果や課題、そして今年度の学校経営方針や管内教育推進についてどのような取組を進めていくのかを校長先生、中山先生、教頭から説明し、説明後には様々な課題解決に向けた御助言を頂きました。  今回のアドバイスを基に「生きる力」を身に付けた生徒の育成に向けて学校と家庭と地域がつながって頑張っていきます。
 本日4月24日(水)、鴛泊地区小中一貫教育全体会が鴛泊小学校で実施されました。鴛泊地区の小学校・中学校の全先生方で鴛泊地区の子どもたちの成長を考える日です。今回は、利尻富士町教育委員会 吉田秀昭教育長様 と 山谷文人次長様 も参加してくださいました。誠にありがとうございます。   最初に小学生の授業を頑張る姿を中学校の先生が参観し、授業終了後は、職員室に集まり、職員会議スタイルで全体会を実施。今まで進めてきた小中一貫教育の中身や目的を再確認し、今年度進めていく内容を全体で確認しました。新年度になり、新たなメンバーも加わった教職員集団がつながる・つながった第一歩の日になりました。鴛泊地区の先生方は子どもたちの成長のために、小学校・中学校がしっかり連携をとりながら全力で頑張っていきます。保護者の皆様、地域の皆様、これからも温かい応援をよろしくお願いします。
 本日4月23日(火)、各部は、1年生が加わった新体制でスタートとなりました。吹奏楽部は楽譜の読み方を顧問の先生が丁寧に教えていました。卓球部は新加入の1年生はいませんでしたが、校長先生が練習に加わっていました。バドミントン部一生懸命活動しています。各部目標に向かって精いっぱい挑戦し続けてください。
 標記の件につきまして、北海道教育庁学校教育局から、通知がありましたのでお知らせします。  このことについては、昨年8月に道内全域に熱中症警戒アラートが発表されるなど、本道が本州並みに暑くなってきていることを踏まえ、長期休業期間の延長や暑さ指数(WBGT)に基づき体育活動実施を判断することなどについて、昨年11月に通知したところです。各学校においては、今年の夏に向け、各種通知等に基づき御対応いただいているところですが、まもなく熱中症の危険性が高まる時期を迎えることから、これらの取組について普及啓発を図るため、別添のリーフレット「学校における暑さ対策について」を作成しましたので、お知らせします。 学校における暑さ対策について
 本日4月22日(月)から26日(金)の1週間は、授業交流週間となっております。ねらいは、①生徒の頑張りを教科担任以外の先生方にも見てもらう。②先生方同士、お互いの授業を参観し、意見交流することにより、授業改善に努める。が、主なねらいです。早速、何人かの先生方が授業を参観している様子が見られました。私が参観した授業では、たくさんの生徒が活発に意見を発言している3年生や真剣に授業をうけている1・2年生の様子が見られました。  
 本日4月22日(月)、支援委員さんが着任しましたので、臨時全校朝会を実施しました。早速、今日から実際に授業に入ってもらっています。今週は、生徒の様子をたくさん知ってもらうために色々な教室・授業に入ってもらいます。  生徒の皆さん、困ったことがあったらどんどん助けてもらってくださいね。困ったことがなくても休み時間どんどんお喋りしてくださいね。
 本日4月21日(日)は、参観日、PTA総会、学級懇談会、部活動説明会でした。保護者の皆様におかれましては、たくさんの方々が学校に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。海より深く感謝します。  1時間目の授業参観は、全学年学活でした。1年生は「中学校3年間で達成したいこと」等の目標発表、2年生は「自己トークすごろく」、3年生は昨年度から学習していた「SDGs発表」でした。生徒は緊張しながらも一生懸命に発表している姿がとても印象的でした。また、今日が特別ではなく、どの教室も、いつものように授業に向かう姿勢も大変立派でした。  1時間目の授業後、体育館では多くの参加者のもとPTA総会を行いました。保護者の皆様と教職員が手をつないで、子どもたちの成長のために力あわせをしていく第一歩の場になったのではないかと思います。これからもたくさんのことで御協力をお願いする場面があるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
 本日4月19日(金)、生徒総会に向けた学級討議か行われました。生徒会役員、各常任員会、学年の前期活動計画と前年度の後期活動反省について各クラス活発な意見が出たようで、1時間の授業時間では収まりませんでした。出された質問や意見は、4月22日の常任委員会で話し合いが持たれます。活発な学級討議が行われた上での生徒総会。どのような形になるか今から楽しみです。  
 文部科学省では、部活動や勉強等の様々なことに日々向き合う中高生等が様々な本に触れ、読書に親しめる機会が増えるよう、教育、科学技術・学術、文化、スポーツの各分野で御活躍の方々によるおすすめの本とメッセージを御紹介する読書キャンペーンを実施しています。その本キャンペーンの第4弾の紹介と今までのキャンペーンの紹介です。 「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」第4弾について 「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」第1から3弾の紹介
 本日4月18日(木)、今年度初めての常任委員会が開かれました。各学級、常任委員会、生徒会本部は、前期の活動計画を作成していました。それぞれがより良い学校生活を過ごすためにアイディアを振り絞っています。また、生徒会本部は、運動会の種目も考えています。今年度から鴛泊地区は運動会を小中合同で実施します。その運動会の中学生種目を生徒会が思案中です。小学生に中学生の凄さ♡格好良さが発揮できるような種目を考えてくれることでしょう。どんな協議になるか楽しみです。  
 標記の件につきまして、北海道教育庁学校教育局義務教育課より生徒へのお知らせチラシが届きましたのでお知らせします。 北海道総合計画(案)  
 標記の件につきまして、北海道よりお知らせが届いております。  道では、食料品などの物価高騰の影響を受けている子育て世帯の負担軽減などを図るため、商品券等の支給事業(第2弾)の申請受付を1月26日(金)から開始しております。  申請の対象は、平成17年4月2日から令和6年4月1日までに生まれた子ども(対象児童)がいる道内の子育て世帯の皆さまです。  申請期限は、令和6年4月30日(火)までとなっていますので、忘れずに申請をお願いします。 お米・牛乳子育て応援事業 
 今週は、赤飯に始まり、カレーライス、ラーメンと大好物な給食が続き、大興奮な私です。そんな私の気持ちはどうでもいいと思うので、本題に入ります。  本日4月17日(水)、3年生の授業の様子を見に行きました。写真を見てください。全員が真剣な眼差しで授業に立ち向かっています。さすが、3年生‼ 鴛泊中の看板を背負っているだけあります。ブラボー  明日は、全国の中学3年生が同じ問題に立ち向かう、学習の全国大会の日です。(全国学力・学習状況調査です)最後まであきらめず全力で挑戦してください。頑張れ3年生‼
 4月15日(月)に1年生を迎える会を行いました。内容は、生徒会企画のレクと部活動紹介です。  生徒会企画のレクは、全校生徒を5つのグループに分け、校内に隠された謎解きをして、すべてクリアするのにかかったタイムを競う、というものです。それぞれのグループは、1年生から3年生で構成されており、互いに声を掛け合い、協力する様子が見られました。1年生は校内を歩き回り、教室の場所を覚えながら、謎解きをしていました。他のグループよりも早くクリアするために、他学年と協力する、ステキな企画だったと思います。  生徒会役員は、今回のレクのために、春休み前から準備を進めていました。しっかりと準備をしたことで、当日はスムーズに進行させることができました。この経験を、次の運動会にも生かしてくれることを期待しています。
 本日4月15日(月)の給食は、入学・進級をお祝いするメニューでした。私自身も給食で赤飯を食べるのは、はじめてであり赤飯好きなので今日はワクワク・ドキドキで学校に登校!!給食メモを見ると ~昔から「赤い色には悪いものを追い払う力がある」とされ、お赤飯は神様のお供え物にされていました。今でも日本各地でおめでたいときにあ赤飯を食べる習慣があります。また、デザートのお祝いクレープには春が旬のイチゴが入っています。春を感じながら、みんなで楽しく給食を食べてくださいね。~ 勉強にもなり、そしてとてもおいしくいただきました。ありがとうございました。生徒の食べている様子を撮影したかったのですが、午後の会議準備でとれませんでした。ごめんなさい。  午後からの1年生を迎える会の様子も後でホームページにアップする予定ですので楽しみにしていてください。
 本日4月12日(金)の放課後、1年生対象による部活動見学ツアーが開催されました。部活担当の先生から説明を受けた1年生は、3つのグループに分かれて、羽球部、卓球部、吹奏楽部を見学・体験を行いました。1年生はどの部に入部しようかと興味津々にツアーに参加していました。  2,3年生の皆さん、1年生にやさしく教えている姿、めっちゃかっこいい先輩でしたよ!!さすがですね♪  
 本日4月12日(金)、全学年文協テストを実施しております。今回のテストの範囲は、昨年度まで学習した内容全てとなかなかハードな範囲になっておりますが、結果はどうでしょうか!?毎日コツコツ継続した学習成果が出ていることを期待しています。頑張れ鴛中生!!
 本校では、全学年数学と3年生英語でティーム・ティーチング(通称TT)を実施しています。写真は数学の授業です。数学科ではメインとなる先生が全体的に授業を進め、もう一人の先生が個々にフォローをするのが基本です。状況によってはスタイルを変えて指導しています。  本校では、学力の向上を図るために、生徒一人一人にきめ細やかな指導を実施しています。
 4月9日(火)から全学年9教科の授業が始まっています。授業の最初はガイダンス。1年間の学習内容や評価方法、教科の目標、身に付けてほしい力などを教科担任から説明していました。  鴛中生の皆さん、日々の授業を大切に頑張ってくださいね。日々の授業に、全力で挑戦!!
 4月8日(月)、利尻富士町副町長 島谷一昭 様をはじめ多数の御来賓の方々と新入生の保護者の皆様、2、3年生に見守られながら、入学式を挙行いたしました。  とても温かい雰囲気の中で行われた入学式。12名の新入生は夢や希望を胸に中学校生活の第一歩を踏み出すことができました。これから始まる中学校生活、とても素敵な3年間になるよう、教職員一同、全力で応援します。中学校生活、全力で挑戦!!