一覧に戻る

今日の学校

今日は3つの鴛中の出来事を紹介します。

 1つ目は3年生対象の「租税教室」です。ご多忙の中、講師としてお越しいただきました

 財務省北海道財務局 旭川財務事務所 総務課 企画係長 山内一政 様、企画係 石田 竹里 様 

旭川中税務署 税務広報広報官 永田慎 様、本田主樹 様 

誠にありがとうございました。ちょうど私が授業を参観した時に、「世界で消費税の一番高い国は?」の質問に普通に正解を答えていた3年生がいました。すごすぎです。皆さんはどこの国か知っていますか?ヒントはヨーロッパの国です。答えは3年生に聞いてください。その他、財務大臣になって予算案をつくってみよう等、楽しく税について学習することができました。

 

2つ目は全学年英語です。ALTmotherが利尻富士町に来日しており、一緒に授業に参加してもらいました。授業内容は、コミュニケーションビンゴです。お母さんにも質問する生徒がいました。全学年がそろって実施する英語はとても新鮮で、3年生が1年生に単語の読み方を教えている場面も見かけ、とても心が温かくなりました。最後まで見たかったのですが、検食があり最後まで見られず残念。

 

3つめは草の根教育実習生の2年生道徳の授業です。授業前はとても緊張していますと言っていましたが、いざ授業が始まると終始はきはきとした話し方で、活動中の指示も明確で、生徒たちは迷うことなくスムーズに課題に取り組んでいました。明日は、社会科の授業を実施予定になっております。

広告
115513
利尻富士町検定助成事業について
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る