学校からのお知らせ
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について②
北海道教育委員会において、別紙のリーフレット「5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について」が作成されましたので、お知らせいたします。
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
北海道教育委員会から通知があり、「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」及び「学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドライン」が改定されましたので、お知らせします。
鴛中だより№2
「学校だより」のコーナーに№2をアップしています。
ぜひご覧ください!
5類移行後の感染症対策について
利尻富士町教育委員会より情報提供がありましたので、お知らせいたします。
北海道および本校のいじめ防止に係る取組について
北海道教育庁学校教育局生徒指導・学校安全課より「北海道いじめ防止基本方針(概要版)」の通知が届いております。
この基本方針に則りながら、本校でもいじめ防止・撲滅に向けて取り組んでいきます。
また、保護者資料も作成しましたので、ぜひご確認をお願いいたします。
北海道子ども相談支援センターの相談窓口の周知について
北海道教育庁学校教育局生徒指導・学校安全課より周知の依頼がありましたのでお知らせいたします。
ゴールデンウィーク等の連休や長期休業明けに不登校となる児童生徒や自殺者が増える傾向があることから、この時期に、改めて児童生徒が相談できる窓口を周知し、児童生徒の心のケアに万全を期すことが大切です。
つきましては、「主な相談窓口(北海道)」として「子ども相談支援センター」をはじめとする相談窓口について周知いたします。
18日(火)の給食変更について
給食センターよりメニュー変更の連絡がありましたので、お知らせいたします。
「悪天候に伴うフェリー欠航により、明日18日の献立を一部変更いたします。変更点は以下の通りです。
・ほうれん草ナムル使用予定のもやしを切干大根に変更。(※アレルゲンの変更はございません)」
登校確認
Jアラート発令・解除に伴い、登校時間をお知らせしました。
先ほど全員の登校と欠席者の確認しましたので、ご報告いたします。
Jアラート安全確認に伴っての対応(連絡)
先ほどJアラート発令に伴う安全確認がされました。
そこで、生徒は9時10分までに登校するようお願いいたします。
2時間目(9:30)から6時間間目まで、全学年文協テストを行います。
朝から緊急の対応をいただき、ありがとうございました。
Jアラート発令に伴っての対応(緊急連絡)
先ほどJアラートが発令されました。
安全が確認されるまで、自宅にいる生徒は自宅待機としてください。
登校している生徒は、校舎内で待機とします。
登校時間が確認できましたら、再度連絡いたします。
緊急の対応になりますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
自転車のヘルメット着用が努力義務となりました
報道等で知っている方も多いと思いますが、令和5年4月から全ての自転車利用者に対し、乗車用ヘルメット着用の努力義務が課せられました。警察の方も「ヘルメットを着用していれば守れた命も多くあります。ぜひヘルメットの着用を」と話されていました。ご家庭でもご検討をお願いいたします。
「すみっコぐらし感染対策ポスター」の使用等について
内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室より依頼がありましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、若年者層を含めた国民各層において、引き続き基本的な感染対策について、自主的な協力を促す必要があるところです。このため、主に若年者層に向けて、基本的な感染対策を分かりやすく周知する「すみっコぐらし感染対策ポスター」を作成しました。新型コロナウイルス感染症の基本的な感染対策に活用してください。
「すみっコぐらし感染対策ポスター」の使用等について①.pdf 「すみっコぐらし感染対策ポスター」の使用等について②.pdf
令和5年度のスタートにあたり…
本日保護者の皆様にお知らせの文書を3種類配付いたしました。
内容をご確認いただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
→新学期からマスクの着用は任意とさせていただきます。また、給食も距離を確保したうえで、黙食を実施いたしません。
→電話連絡もしくはホームページにあります「連絡フォーム」をご活用ください。
→平日は7時50分までは電話が音声ガイダンスでの対応となります。放課後は部活動実施日は17時30分から、部活動休止日は16時35分から音声ガイダンスの対応となります。
→また、危機管理・不審者対応の対応の観点から、平日の生徒登校時間(7時45分~8時15分)を除き、玄関を施錠させていただきます。来校された際は、インターホンを押して職員を呼んでいただくようお願いいたします。
令和5年度 鴛泊中学校生活のきまり
子どもの貧困対策に関する教育支援の主な取組について(通知)
北海道教育庁より通知がありましたので、お知らせいたします。
「道及び道教委では、子どもの将来が生まれ育った環境によって左右されることなく、また、世代を超えて貧困が連鎖することのないよう、「第二期北海道子どもの貧困対策推進計画」に基づき、各種施策を実施しています。
この一環として、道教委では、知事部局と連携し、子どもの貧困対策に関する施策のうち、特に児童生徒や保護者の活用が見込まれる教育支援に関する取組を取りまとめており、この度、本年4月現在の情報に更新した資料等を作成しました」
各リーフレットを添付いたしますので、ご覧ください。
学校だより№14
学校だより№14を更新しています。「学校だより」のページからぜひご覧ください!
新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について
ネットの危険から子どもを守るために、 保護者ができること
北海道教育委員会より通知がありましたのでお知らせいたします。
インターネットの利用に起因した犯罪やトラブルといったネットの危険から子どもを守るため、フィルタリングの活用や家庭でのルールづくり、ネットによる誹謗中傷などの人権被害に関する相談窓口等を掲載したリーフレットを作成しました。ネットトラブルの未然防止等に向け、ご家庭でもお子様と話をするなど取組をお願いします。
また、いざというときの相談窓口を掲載していますので、ご活用ください。
学校だより№13
学校だより№13を更新しています。「学校だより」のページからぜひご覧ください!
留守番電話(音声ガイダンス)による対応について
文部科学省や北海道教育委員会が推進している「学校における働き方改革」。
教職員が心身を健康に保ちながら教育の質を確保及び業務負担の軽減をするため、「時間外の留守番電話(音声ガイダンス)」を導入することになりましたのでお知らせいたします。
3月17日(金)16:35から運用しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお「学校における働き方改革」の一環ですので、教職員個人の携帯・スマホに連絡をしたり、自宅に直接電話をかけたりするのはご遠慮ください。
また、時間外であっても学校から家庭に電話をする場合がありますのでご理解ください。