読み聞かせ
本日2月13日の昼休み、図書学習常任委員会の取組“読み聞かせ”が実施されました。読み聞かせのタイトルはごんきつねです。教室にはたくさんのギャラリーで溢れていました。来週も図書常任委員会の別企画が予定されていますので、お楽しみに♪ これは余談ですが、私が10年研(教師生活10年を超えた教員が受けた研修。今はないです)で稚内市の図書館で職場実習をした際に幼児たちに読み聞かせをしています。読み聞かせの途中で幼児たちは全員いなくなりました…😢
小中一貫教育の取組で、中学校で小学6年生が英語の授業を受けています。(週1回2時間)ちなみに、今日誕生日の児童がいた情報が入りました。誕生日おめでとうございます♪今日は良い一日を過ごしてくださいね。下の写真は、その英語の授業の様子。今日はゲストに鴛中の能楽師の異名をもつ野村先生が登場した場面です。
*明日2月14日の教頭が書くブログは諸事情により中止です。申し訳ありません。