🍓噴水フルーツポンチ🍓

本日5.6時間目に、1年生の家庭科の調理実習で「噴水フルーツポンチ」を作りました。

とっても楽しみにしていた今回の調理実習は、時間に遅れてしまう1年生が続出し、まさかまさかの不穏な空気からスタート!(笑)でしたが、調理実習が始まると協力しながらもわいわいと楽しそうに白玉をつくる、1年生らしい姿がたくさん観られました。きれいな真ん丸の白玉だけでなく、バナナのような形やハートのような形、すごく大きな白玉など、班ごとに個性溢れる白玉は、絶品でした✨

 

今回のフルーツポンチは、「映え」を意識した可愛いフルーツポンチ♪ フルーツポンチを彩る豪華なイチゴ🍓に加え、アイスやゼリーなどのお菓子、炭酸ジュースはメントスを使い噴射させ、見た目も楽しむことができました。

白玉が大量に入っていて、「おなかきつい~」という声がたくさん聞こえてきましたが、よく食べる1年生は完食でした!

 

お気づきの方も多いかと思いますが、今週は教頭先生はブログをお休みしています。「教頭先生に何かあったの!?」と心配の声もありましたが、教頭先生はもちろん元気です!ご心配なく!